京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/24
本日:count up1
昨日:32
総数:359948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『第9回 小中一貫教育小規模校全国サミットin大原』たくさんのご参加、ありがとうございました!

7月24日(水)水泳学習中止のお知らせ

本日の水泳学習は、雷雨予報の為中止とさせていただきます。

天候の急変が予想されますので無理に登校されないようにお願いします。

同じ内容をすぐーるでも配信しています。合わせてご確認ください。

【6年生】大原探究報告会

今日の3時間目に「大原探究の報告会」がありました。
今回も6年生の2人が司会を務めてくれました。

6年生の発表の中で
「社会の工夫を見つけながら生活をしていきたい」
「お話するときにしっかり聞いて笑顔でできた」
「笑顔でいろいろな人に話したい」
「活動を続けるにつれて集中力が高まった」
などこれからの日常生活でのつながりを意識した発言が多かったです。

地域の方からは、
「本当に楽しかったことは、心から笑顔で話すと聞いている人にも伝わります。次の機会にぜひ生かしてみてください。」
「みんなとのふれあい、挨拶、笑顔を大切に」
とお言葉をくださいました。

教頭先生は、
「3日間、よく頑張ったことがわかりました。大原のことをたくさん知れました。すごい収穫ですね。」
と言ってくださいました。

今回の報告会では保護者の方、地域の方、そして事業所の方が6年生の報告を聞きに来てくださいました。お忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。

5月のはじめから、少しずつ大原探究に向けて学習を進めてきた6年生。3か月間、自分の課題に粘り強く取り組みました。よく頑張りましたね。この大原探究の経験を生かして、これからの生活をさらに豊かにしていってください!本当にお疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3

前期ブロック集会 7月17日(水) その2

取り組みの様子
画像1
画像2
画像3

前期ブロック集会  7月17日(水)

 前期ブロック集会を2時間目に行いました。
今回は2年生から、国語科で学習した「スイミー」で音読劇の発表がありました。一人一人が大きな声で文章を読む姿や、自分で考えた海の生き物の紹介などがありました。
ブロック遊びでは、「もうじゅう狩り」をして楽しみました。お題に出された動物の名前の文字数で集まり、そのグループの中で自分の好きなものを紹介するなどをしました。

画像1
画像2
画像3

夏季大会予選 バドミントン部

 7月14日に加茂川中学校を会場として女子の個人戦・団体戦(女子)が、桂中学校にて男子の個人戦が実施されました。女子部員からは3名がシングルスで1・2・3位とダブルスで1ペアが1位、男子部員からは1名が4位通過したことにより大原学院からは6名が全市大会に出場することになりました。

 特に7年生は初めての公式戦ということで、緊張している様子でしたが最後までシャトルを追い続ける姿がとても印象的でした。

 女子団体戦は京都橘中(3−0勝)と加茂川中(3−0勝)と対戦し、リーグ戦を1位通過することができました。
全市大会の日程については24日(水)に女子個人・25日(木)に女子団体と男子個人となります。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

京都市中学校総合体育大会ソフトテニスの部 個人戦予選

画像1
7月6日に京都市中学校総合体育大会ソフトテニスの部 
個人戦予選がありました。

試合に出場したどのチームもプレー中、
互いに声をかけあいながら、粘り強く戦い抜きました。

良い雰囲気を作りながらの熱戦で、精神面・体力面、
共に成長が見られた試合でした。

また、応援をしてくれていた7年生の部員たちは、
一生懸命に「次の一本!」と選手に声を届けてくれました。

選手のために、できることを見つけてサポートしてくれていた姿が
印象的です。そのおかげもあってか、8・9年生ペアの2チームともが、
準決勝まで勝ち進むことができました。

惜しくも準決勝で敗退しましたが、予選を通過し、
全市大会出場へとつなぐとができました。

7・8年生ペアは、公式戦初出場で、緊張感漂うなか、
普段の練習通りのプレーに徹した試合ができ、
一勝することができました。

7月5日(金) もうすぐ七夕

今年は、児童生徒会の提案で、にじのかけはし(渡り廊下)に、七夕飾りをしました。
学院生が短冊に願いを書きました。

「みんなが笑顔で暮らせますように」
「サッカーが上手になりますように」
「夏季大会で全市大会に出場できますように」
「スイッチをオンラインにつなげてもらえますように」
「おじいちゃん、おばあちゃんが長生きしますように」
「英語の先生になれますように」

 みんなの願いがかないますように☆彡

画像1
画像2
画像3

ブロック遊びと交流給食を行いました。

4日(木)の中間休みにブロック遊びと交流給食を行いました。

ブロック遊びでは体育館にて、いつもとは違ったおにごっこを
1から4年生みんなで全力で楽しみました。

今回の交流給食は本館多目的で、9つのグループに分かれて
会話を弾ませながら過ごしました。

七夕献立ということもあり、きつね丼や七夕そうめんを
前期ブロックのみんなで美味しくいただきました。
画像1

にじいろ学級 合同球技大会

7月2日(火)
島津アリーナ京都で、育成学級合同球技大会が開催されました。
バレーボール競技とボッチャ競技に参加しました。

バレーボール競技では、近衛中学校と岡崎中学校の合同チームで
参加しました。白熱した試合で、みんなが一つのボールを繋ぐことに
一生懸命頑張りました。

また、失敗したときでも「どんまい!次がんばろ!」とみんなで
励まし合いながら,良いプレーをすることができました。

ボッチャ競技では、洛北中学校と合同チームで参加しました。
敵味方問わず高い点を得た投球には称賛しあいながらプレーしました。
また、味方のミスをカバーし合いながら試合に取り組むことが
できました。

他の学校のみんなともたくさん交流することができて楽しい間でした。
画像1
画像2

6月28日(金) 7年生華道いけばな体験

画像1画像2
7年生は,喜堂未生流家元 杉崎翠山先生にお越し頂いて、「いけばな体験」をさせて頂きました。
はじめに、「華道には型があって、決まりも沢山あるけれど、今日はこの花や葉が自然のなかでどのように咲いているか、どのように重なり合っているのか、そういうことを想像して自由にいけてみて欲しい」と翠山先生が仰いました。

みんな、それを聞いて、正面から見たり斜めから見たり、立ち上がって高さを変えて見たり、花材と真剣に向き合っていました。終わってからの感想交流では「ちょっとでも工夫するとよくなった」「みんな同じ材料でいけたのに、完成すると全然違う作品で驚いた」「卒業式や入学式の花瓶もどうやっていけているのだろうと興味が湧いた」と、それぞれの思いを語っていました。

大雨のなか、早くから準備をして下さった翠山先生はじめ、喜堂未生流の方々、素敵な体験をさせて頂き本当にありがとぅございました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp