京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:93
総数:313308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

11月12日(火)の給食

画像1
(黄)ごはん
(赤)牛乳
➀鶏肉のてり焼き(スチームコンベクションオーブンで調理)
➁切干大根のごま煮
➂すまし汁

鶏肉のてり焼きはスチームコンベクションオーブンでじっくりと火を通して調理することにより、やわらかくて食べやすい食感に仕上がっていました。

またすまし汁と切干大根のごま煮と合わせ、まさに和食の基本形とも言える、充実した献立でした。

消防点検

学校には様々な点検をしていただいています。

今回は消防点検です。

どの教室もこれで安心・安全です♪
画像1
画像2
画像3

5年 花の苗植え運動

いよいよ今週の水曜日11月20日に

YOUYOUパークで花の苗植えをします。

5年生はどんな風に花を植えようか思案中です。

どんな花壇になるのか楽しみですね。

西大路駅周辺を美しくする会の皆さん

当日もよろしくお願いいたします!(^^)!
画像1
画像2
画像3

4年生 授業の様子

外国語活動では専科の先生に教えて

もらっています。

いっぱい活動できたかな?

算数では一人の意見をみんなで聞いている

姿が分かります。素敵です!!
画像1
画像2

4組(育成学級)個別学習

4組(育成学級)は教室を分かれて

個別学習しています。

できることが増えてきて喜んでいます(^^)
画像1
画像2

3年生 算数

どちらのクラスも繰上がりのある

ひっ算の解き方を話し合っています。

難しいですね(^^;)
画像1
画像2

6年生 音楽

合奏の練習をしています。

細かいところまで合わせようとしています。

さすが最高学年です!!
画像1
画像2
画像3

2年生 教科交換

2年生も教科交換しています。

音楽ではグループに分かれてリズムの

とり方を確認しています。

道徳では人権朝会の話を受けて

自分たちの考えを出し合っていました(^^)
画像1
画像2
画像3

1年生 教科交換

1年生が教科交換の授業を学んでいます。

いっぱい活動ができ楽しい時間が過ごせています♪
画像1
画像2
画像3

登校の様子

色々な場所で地域の方や保護者、

企業の方が見守ってくださってます。

おかげで安心・安全に子ども達が

登校できています。

ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp