![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:34 総数:237374 |
幼稚園家族のお友達![]() ![]() ![]() 名札に幼稚園家族のマークが貼ってあるので、それを見ながら、「一緒やな」と確認してグループになると、「なべなべそ〜こぬけ」と手をつないでジャンプしたり、ぐるぐる回ったり、電車ごっこで、つながって遊んで楽しみました。初めは遠慮気味った子どもたちも、いろいろな動きをしていると、会話が弾み、笑顔もはじけます。 また今度、3・4歳児でお散歩に出かけます。より親しくなって、いろいろな友達と関わることを楽しんでほしいと願っています。 鉄道博物館に行ってきたよ!![]() ![]() ![]() 京都駅から歩いていく道のりでは、線路沿いを歩くので、新幹線やJRが次々に通りかかり、大喜びの子どもたち。「おーい!!」とみんなで手を振ると、♪パッパー♪と音を鳴らしてくれた電車の車掌さんもいました。「今手振ったからや!!」と、子どもも大人もテンションがあがって楽しく歩けました。 鉄道博物館では、実際に走る蒸気機関車の汽笛を間近で聞いたり、煙が出る様子を見たり、いろいろな機関車や電車に触れたりと、楽しいことが盛りだくさんでした。遊べる機関庫では、「石炭いれまーす」「燃えてきた!」「ポッポー!!」「しゅっぱつしんこう!」とイメージを膨らませながら遊ぶ様子がありました。 お昼は、みんなで機関車を眺めながらおにぎり弁当を食べました。「この後、電車見に行きたい!」「向こうも遊びにいっていい?」と、食べている時も次に遊ぶことで頭がいっぱいの様子でした。 次の日から、年長組でも年中組でも汽車ごっこが始まりました。遠足の経験から楽しいなと思ったことを積み木や段ボールでつくったり、車掌の役になりきって遊び始めています。これからどんな遊びになっていくか楽しみです。 たんぽぽ組のさつまいもパーティー![]() ![]() ![]() 三角巾やエプロン・スモックを着て、やる気満々です。輪切りにしたさつまいもをホットプレートで焼きました。やけどしないように、さつまいもを裏返すことも、自分達でしました。 出来立てを味見する子どもたち。「おいしい!」自分で焼いたお芋の味は、格別だね! チケットをもってきてくれた3歳児や5歳児にも食べてもらいました。 たくさん焼いて、お弁当の時にもまた食べて、おなかいっぱい、パーティーも大成功で、満足感もいっぱいのたんぽぽ組さんでした。 たんぽぽ組もやりたいな!![]() ![]() ![]() とっても楽しかったお礼に、自分たちも園外保育で掘ってきたさつまいもを使って、さつまいもパーティーをして、みんなに喜んでもらうことにしました。 子どもたちは,「チケットを作らなきゃ!」「飾りもいるよ!」と、かぼちゃパーティーで、5歳児にしてもらったことを、自分たちもしようと大張り切り!さっそく、自分達でつくり始めました。 かぼちゃパーティに参加した共通の楽しかった体験から、パーティーのイメージが友達と共有でき、やってみたいと思ったり、どんどんアイデアが出たり、それを受け入れたりする姿や、自分たちでしようとしている姿に驚きました。 さあ、どんなパーティーになるのかな? 明日は、幼稚園大会!![]() ![]() ![]() 竹田幼稚園の5歳児は、他の幼稚園の友達と一緒に、わらべ歌で遊んだり、ダンスをしたりします。 今日は、明日京都コンサートホールでする演技を、3・4歳児や幼稚園の先生たちみんなに、見せてくれました。何度も見ていますが、今日は一段とかっこいい5歳児。 見ているお客さんのこどもたちも、ノリノリで一緒になって踊っています。自作のカメラで、年長組さんのかっこいい姿を撮っている子どもも。 かっこいいすみれ組の姿は、3・4歳児にとっても憧れになっています。 明日も、そのままのすみれ組さんで、楽しんでくださいね。 11月の教育相談(めだか・うさぎ組)![]() 11月の教育相談めだか組・うさぎ組の予定です。11月には、パスで遊んだり、自然物を使っての製作をあります。 ぜひ、みなさん、幼稚園に遊びにお越しください。 かぼちゃパーティー大成功!![]() ![]() ![]() みんな、ニコニコ顔でパクパクと食べでいました。 「すみれ組さん、ありがとう」と、3・4歳児に言われ、満足そうなすみれ組でした。 すみれ組さん、おいしかったよ。お疲れさま! かぼちゃパーティーにようこそ!![]() ![]() ![]() パーティーのメニューは、かぼちゃチップス(かぼちゃの素焼き)とかぼちゃのホットケーキ。 パーティー会場に入ると,ほわ〜と、いい匂い!すみれ組さんの素敵なチケットにハンコを押してもらって、席に案内してもらい、さあパーティーのはじまりです! チケットもらったよ!![]() ![]() ![]() すみれ組がかぼちゃパーティーのポスターを貼ってくれたことで、楽しみにしている子どもたちです。今日は、明日のかぼちゃパーティーのチケットを各クラスに渡しに来てくれました。 「明日、かぼちゃパーティーがあるから、遊戯室に来てね」「おいしいからね」と、幼稚園家族(異年齢グループ)の友達に、チケットを渡していました。 一人一人に渡してくれたチケット。自分のチケットをもらって、うれしそうな子どもたちです。かぼちゃパーティーが楽しみだね。 かぼちゃパーティーへご招待!![]() ![]() ![]() 内緒でパーティーをお知らせするポスターを貼るすみれ組。 「こっちに貼った方が見えるんじゃない?」「もうちょっと下の方が分かるよ」と、相談しながら、幼稚園の人たちにパーティーを知らせるために、準備をしていました。 みんな、見つけてくれるかな? |
|