![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:183 総数:908385 |
令和6年度 前期学校評価アンケート分析結果学校祭「文化の部」3日目
学校祭「文化の部」が終了しました。校長先生より「やさしい思いがたくさん詰まっていた」「学習の積み重ねがたくさん見られた」「明日からの”頑張ろう”につながる素敵な3日間でした」と講評いただき、生徒会長より「緊張の中すごい姿がたくさん見られた」「展示も時間をかけて、見てもらいたいという気持ちで一生懸命に仕上げた」「明日からの学校生活につなげていきましょう」など力強いお話と合わせて互いに拍手を送り合い、最後には全校で呉竹ダンスをして幕を閉じました。
保護者の皆様、最後まであたたかくご鑑賞いただきありがとうございました。引き続き本校教育にご理解ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 学校祭「文化の部」2日目
学校祭「文化の部」2日目を迎えました。緊張や不安な気持ちもあったと思いますが、舞台発表・有志発表、一生懸命に力を発揮することができました。いよいよ明日が最終日です。展示の方も引き続きご鑑賞いただけますので、たくさんの方のご来校をお待ちしております。
![]() ![]() 学校祭「文化の部」1日目
令和6年度学校祭「文化の部」が始まりました。今年度のテーマは「笑顔・協力・勇気〜希望あふれる未来にむかってレッツトライ〜」です。12日〜14日の3日間に分けて、舞台発表や展示発表を行います。たくさんの方のご来校をお待ちしております。
![]() ![]() 中学部 生き方探究チャレンジ体験
中学部3年生の生徒3名が「伏見中央図書館」に行き、チャレンジ体験をさせていただきました。
本の仕分けをしたり、受付として本の貸出や返却の手続きをしたりしました。 どれも初めての作業でしたが、黙々と時間いっぱい集中して取り組むことができました。 また、事前に作った本の紹介のポップも飾っていただき嬉しそうにしていました。 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 中学部 生き方探究チャレンジ体験
中学部2年生の生徒が「空の鳥幼児園」に行き、チャレンジ体験をさせていただきました。
スライドを使って自己紹介をした後、本の読み聞かせとバルーンをしました。 本の読み聞かせでは、スイッチを押してページをめくったり、バルーンでは、スイッチでブロワーから空気を送り込んだりしました。 本人達の表情も良く、園児さんと一緒に楽しんで体験をすることができました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 旧校舎解体工事の様子![]() さて、ご存知の通り、本校は旧校舎の解体工事の真っ最中です。バスロータリーには写真のような囲いができました。送迎等の際ご不便をおかけすることあるかもしれませんが、引き続きご協力をお願いいたします。 高等部3年 「茶道体験」(古典の日) その4
最後です。
![]() ![]() 高等部3年 「茶道体験」(古典の日) その3
続きです。
![]() ![]() 高等部3年 「茶道体験」(古典の日) その2
続きです。
![]() ![]() ![]() |
|