京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up52
昨日:79
総数:820785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1年生 たのしいむかしあそび2

友達同士で教え合ったり、こまで対決している姿も。
みんな昼休みも夢中になって続きを作ったり,遊んだりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 たのしいむかしあそび

今日は地域の方が来てくださり、昔遊びを教えてくださいました。
たくさんのきれいな折り紙をくださり,みんな大喜び!

こまを折るのは難しかったようですが,
自分の手で作って出来上がった時,みんなとても嬉しそうでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 社会見学

動物園って楽しいですね。
大人もはしゃいでしまうほど、楽しい場所です。
いろんな動物が見られて良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちのお弁当や先生のお弁当が気になる様子でした。
友だちのお弁当もみんなのお弁当もどれもおいしそうでしたね。
味わっていただきました。ご準備いただきありがとうございました。

4年生 社会見学

動物園でお弁当を食べるのはわくわくしますね。
動物を見に行き、いろんな動物の話をしていました。
知らない動物もいて、楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当をおいしそうに食べている様子です。
給食とはまた違った良さがありますね。
特別な日に特別なお弁当、おいしそうでした。
感謝していただきます。

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べるにはとっておきの場所でしたね。
天気も気温もちょうどよかったです。
動物園でお弁当を食べている様子です。とても嬉しそうでした。

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会見学ではお弁当を食べました。
お忙しい中、お弁当の用意してくださりありがとうございました。
子どもたちはお弁当を楽しみにしていました。

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
琵琶湖疏水記念館にはたくさんの学びがありましたね。
地下から2階まである学びの場ではグループで相談しながら話を進めていました。
新しい学びはどんなものがありましたか。

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
琵琶湖疏水記念館は目の前です。
ちょうどよい気候の中、実際にいろいろな場所に足を運ぶことができて、子どもたちの学びの場となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 健康安全日
8年生 6限 がん教育授業
検尿
たてわり給食4.8年
1年;昔遊び
11/16 バレーボール全市交流会
ソフトテニス全市交流会
11/19 第2回総括考査
11/20 第2回総括考査
11/21 第2回総括考査
就学時検診(検診後標準服・体操服採寸)

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp