京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up21
昨日:42
総数:960047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/19(金)は授業参観・懇談会・6年修学旅行説明会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。11/19(水)に新1年生の就学時健診があります。

50メートル走の練習

画像1画像2画像3
もうすぐ運動会。

今日は50メートル走の練習をしました。

顔を上げて、腕を振って、力いっぱい走ります。

応援をよろしくお願いします。


やまびこさん

画像1
画像2
 音楽科の学習で「やまびこごっこ」という曲を

 たがいの声をききながら呼びかけ合って歌いました。

 「ヤッホー!」などの言葉を言う人と、

 山になってやまびこを返す人に分かれて歌いました。

 次はせんりつをづくりをするので

 とても楽しみにしている子ども達です。

パソコンを使って

画像1画像2画像3
 パソコンを使って学習することが

 少しずつ増えてきました。

 ロイロノートやミライシードを使って

 学習がより深まるようにこれからも

 がんばって使っていきたいです!
 

漢字の学習が始まりました!

画像1画像2画像3
 1年生になってはじめての漢字の学習をしています。

 子ども達は漢字の学習をうきうきしながら

 取り組んでいます。

 どんどん書ける漢字を増やしていきたいです。

「やくそく」音読発表会

画像1画像2画像3
 やくそくの音読発表会に向けて

 がんばって練習をしています。

 登場人物の気持ちになり切って

 素敵な音読ができています。

 お家でも素敵な音読を聞いてあげてください。

【3年生】9月20日 理科「かげと太陽」

画像1画像2画像3
「かげと太陽」の学習がはじまりました。今日は運動場で、かげふみをしました。

太陽の位置とかげの関係について、これから学習をすすめていきます。

【3年生】9月27日 「係の仕事」

画像1画像2
係活動をしました。ポスターをつくったり、生き物の世話をしたりと、みんながんばっていました。

【3年生】9月25日 図画工作「ことばから思いうかべて」

お話を聞いて想像したことを絵にあらわしています。

絵の具で丁寧に塗っています。完成がとても楽しみですね。
画像1
画像2

運動会の練習

画像1
 今週から運動場での踊りの練習が始まりました。だんだん自信を持ってリズムに合わせて踊れるようになりました。

かかりかつどう〜よみきかせがかり〜

2学期に入り、係活動も始まりました。

今日は、読み聞かせ係が朝読書の時間に読み聞かせをしてくれました。

友だちの読み聞かせに興味津々で耳を傾けていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp