京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up18
昨日:86
総数:710006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

【2年生】対話タイム!!

画像1
ぐんぐんタイムに、様々なテーマで話し合いをしています。
今回のテーマは、『スイミーに出てくる海の生き物でなりたいのは、イセエビ?クラゲ?』です。わけを言ったり、質問をしたりしながら話し合っていました。

【5年生】フォークダンスをしました!

画像1
 今日の体育では、山の家でも踊るフォークダンスをしてみました。「マイムマイム」と「ジェンカ」の2種類に取り組んでいます。決まった動きがあるので、それを覚えてみんなでしっかりと踊れるように練習をしましょう!

【5年生】お話の絵、絵の具塗り編part2

画像1
画像2
画像3
 2組も絵の具塗りに入りました。頑張って書き込んだものも、絵の具の塗り具合で完成度が大きく変わります。丁寧に最後まで塗り進めていきましょう!!

【5年生】お話の絵、絵の具塗り編part1

画像1
画像2
画像3
 お話の絵は絵の具塗りに入りました。水の量を調節して、色の濃淡をつけ、表現したいものにあった色づかいで塗ることができることを目指します。下書きから画用紙に書き込むところにとても集中して取り組んでいたので、この絵の具塗りも集中力を切らさず1つ1つ丁寧に塗っていってほしいと思います。

☆4年・書写(左右)☆

 左右を書きました。似ている漢字ですが、書き順や時に形が違うのです。ご存じでしたか?
 書き順は、もちろんのことバランスや横画、運筆に気をつけて書きました。
画像1画像2

☆4年・10月の朝会☆

画像1画像2
 10月になりました。1時間目にZOOMでの朝会がありました。校長先生からスポーツフェスティバルに向けて頑張ろう!といった話がありました。
 続いて、2学期の代表委員の人が全校のみんなにどんなクラスや学校にしたいか自己紹介をしてくれました。

【2年生】わかば学級のみんなと遊んだよ!!

画像1
ロング昼休みに、わかば学級のみんなと2年生で遊びました。
「猛獣狩り」や「ハンカチ落とし」をして、楽しく交流することができました。

【2年生】海の生き物になりきって

画像1
画像2
スポーツフェスティバルに向けて、2年生みんなで表現ダンスをしました。
スイミーのお話をダンスで表現しています。
イセエビやクラゲなど、海の生き物のグループに分かれて、それぞれ動きを考えました。

3年生 算数「重さ」

画像1
今日はいろいろなものの重さを予想し、はかるものに合うはかりを選んで、重さをはかりました。いろいろなはかりを使う中でも、初めてばねばかり使ってものの重さをはかった子どもたち。筆箱や巾着などばねばかりではかれるものを選んで重さをはかることができました。

3年生 理科「かげと太陽」

画像1
新しい単元「かげと太陽」の学習が始まりました。
写真は、かげつなぎをしている様子です。みんなで力を合わせて長い長いかげができました!
また天気がいい日にかげを見に行きたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp