![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:35 総数:699138 |
【5年生】 体育科 鉄棒運動![]() ![]() 今日は最初の授業だったので、今の自分にできる技を確かめました。 色々な技に挑戦する中で、次の時間に挑戦してみたい技を見つけることができていました。 【5年生】 理科 ふりこのきまり![]() ![]() 今回はふれはばの条件を変えると1往復の時間がどうなるかを調べました。 ふれはば以外の条件は変わらないようにして実験を行いました。 【5年生】 社会科 これからの工業生産とわたしたち![]() ![]() 練習問題を解いて、しっかりと覚えられるように取り組みました。 ハロウィンパーティー![]() ![]() ![]() 【1年】かたちをつくろう!
算数「かたちづくり」の学習では色板を使っていろいろな形を作りました。
三角の色板を二枚組み合わせると四角になることに気が付き、様々な形を作れるようになりました。 学習の最後には、オリジナルかたちを作り、ロイロノートを使って交流もしました。 ![]() ![]() ![]() 11月7日(木)
麦ごはん、牛乳、チキンカレー、カラフルホットマリネ
![]() ![]() 6年生 科学センターに行ってきました。3![]() ![]() ![]() 6年生 科学センターにいってきました。2![]() ![]() ![]() 6年生 科学センターに行ってきました。
科学センターに行ってきました。1組は物理で『しょうとつのエキスパートになろう』という学習をしました。しょうとつの実験を繰り返し、データをとって最後にはビリヤード対決をしました。
![]() ![]() ![]() 紙コップ花火を作ろう![]() ![]() 昨日、紙コップ花火の作り方の文を読み、「作りたいな。」とみんな言っていたので今日は、早速紙コップ花火を作ってみました。 文を自分で読み、その通りに作りはじめましたが、途中で困っている子もいました。「そんな時は、文の大事な言葉に気を付けてもう一度読んでみよう。」と言うと、正しい方法を見つけられるようになりました。 順を表す言葉や、大きさや長さを表す言葉、場所や向きを表す言葉がとても大事な言葉だということに気付くことができました。 |
|