![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:43 総数:285017 |
3年 社会見学で京都タワーに行ってきました![]() ![]() ![]() 社会科で学習した京都駅のバスターミナルが京都駅の展望台で見られたときは、「ほんまや!バスがいっぱい来てる!」とみんな真剣に様子を見ていました。 京都タワーでは、双眼鏡で京都の街並みを見たり、花園小学校をさがしたりと興味津々でした。梅小路公園では、楽しみだったお弁当を食べて遊んでいました。 帰りは一人一枚切符を手にして開札口を自分で通りました。切符をなくさないようにみんな大事そうに手に持っていました。 暑い中での活動だったので、ゆっくり体を休めてほしいです。 5年生体育科「リレー」![]() ![]() 4年 食の指導
栄養教諭の先生によく噛んで食べることの大切さを教えてくれました。
よく噛むと、脳が活性化されるなど、たくさん良いことがあることを教えていただきました。 合言葉は「ひみこのはがいーぜ」です! ![]() ![]() 【6年】国語「文の組み立て」![]() ![]() ![]() GIGA端末のロイロノートを使って,「主語」と「述語」や「それぞれが修飾しているものは何か」を色分けして,クラス全体に共有しました。 友だちの考えがすぐに確認できて,それを自分の考えに取り入れることができるのがとても良いです。これからも上手く活用していきます。 5年生図画工作科「ミラクル!ミラーワールド」![]() ![]() ![]() 【1・2年】生活科 学校探検をしました!![]() ![]() ![]() 2年生も1年生に優しく接することを通じて、上級生になった気持ちを改めて感じていました。 これからも学校のことをもっと知って、上級生とも仲良く楽しく過ごしてくれたらと思います。 5日(水)プール掃除
2時間目に6年生、3時間目に5年生がプール掃除をしました。
来週からはじまるプール学習に向けて、1年間の汚れをきれいにしました。みんなのがんばりのおかげで、プールはピカピカになりました。 ![]() ![]() ![]() プール清掃![]() ![]() 【6年】たてわり班顔合わせ![]() ![]() ![]() 6年生が中心となって自己紹介をして,たてわり遊びの活動内容を相談して決めました。そのあとは,教室内でできるゲームをしてみんな楽しそうでした。 6年生は班のまとめ役として低学年のお友だちを引っ張っていっている姿がとても印象的でした。これからも立派な姿をたくさん期待しています。 【1年】遠足にいきました![]() ![]() ![]() 小学校に入って初めての遠足ということもあり、少し緊張した様子も見られましたが、駅や電車での「きまり」をしっかりと守ろうと頑張る1年生の姿は立派でした。水族館の中では、オオサンショウウオの実寸大の人形と背丈を比べながら「じぶんよりこんなに大きい!」と驚いていました。 今日は生き物のことが分かっただけでなく、学校の外での「きまり」を学ぶ1日になりました。これからの学校生活や校外学習でも、今日のことを活かしてほしいと思います。 |
|