![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:310650 |
5年 理科「ヒトの誕生」
「ヒトの誕生」の学習の一環として、赤ちゃん先生に来てもらいました。赤ちゃんの日頃の生活やお世話の話をお母さんから聞きました。
実際に1歳前後の赤ちゃんと、そのお母さんと触れ合い、「自分はこれだけ大きくなったのだな。」「命が誕生することは当たり前ではないのだな。」と、様々な思いをもつことができました。 ![]() ![]() 【4年】大切な目を守ろう![]() ![]() 【1年】算数の学習![]() ![]() 5年 体育科「なわとび・ジョギング」
ペース走となわとびに取り組んでいます。自分のペースに合わせて走ったり、色々ななわとびの跳び方に挑戦したりしています。
![]() ![]() ![]() 【3年】 身体計測![]() 最初に「よりよい発育のために、小学生は9〜11時間の睡眠が好ましい」ということを教えていただきました。 しっかりと睡眠をとって、心も体も大きく成長していってほしいと思います。 今日の給食![]() ![]() *麦ごはん *牛乳 *豆腐のスープ *鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ あいあい山階![]() 【3年】 昔と今を比べると![]() ![]() 今日は明治時代と現在の地図を比べて、どのように変わったかを話し合いました。 「昔は田や畑が多かった。」「今は家が多い。」「駅ができた。」など、子どもたちはたくさんの変化を見つけていました。 【3年】 光のせいしつ![]() ![]() 今日は鏡を使って日光を反射させ、一つの的にみんなで集めたり、光の進み方を調べたりしました。 【4年生】自転車安全教室![]() ![]() 地域の方や山科警察署の方に、自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。 子どもたちは、「これからは車や歩行者をしっかり渡ろう。」や「みんなが安全に自転車を乗れるように家族にも乗り方を紹介しよう!」など、安全に対しての意識が高まる学習でした。 |
|