総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
プレゼンをする時には、資料を大型テレビに映すと、聞いている人にも分かりやすいですね。このグループはポスターとチラシを作成し、それを見てもらうことで、岩倉の自然の素晴らしさを伝え、大切にしていこうという思いをもってもらいたいという提案でした。
【3年生】 2024-11-14 17:20 up!
総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
提案では協力してほしいことについても話しました。自分達だけではできないことは、地域の方や教職員の方に力を貸してほしいとのことでした。地域の方も校長先生からも、できるだけのことはやります!と力強いお言葉をいただきました。
【3年生】 2024-11-14 17:19 up!
総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
このグループは岩倉川と坂原の自然を守るためにポスターを掲示したいとのことでした。どこに貼るのか、何を書くのかをもう一度考えることにしました。
【3年生】 2024-11-14 17:19 up!
総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
まずは1グループ目の発表です!ゴミ箱を設置することでポイ捨てをやめてもらい、美しい岩倉川を守りたいという提案でした。どこに置くのか、紙製で大丈夫か、などたくさんのアドバイスをもらいました。実物があると分かりやすいですね。
【3年生】 2024-11-14 17:18 up!
総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
ゲストティーチャーの地域の方と校長先生をお迎えして、いよいよ授業が始まりました!
【3年生】 2024-11-14 17:18 up!
総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
ドキドキしています。上手に言えるかな?と、緊張している人が多かったです。
【3年生】 2024-11-14 17:18 up!
総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
今日は自分たちの提案を地域の方と校長先生に発表します。最終確認をしています。
【3年生】 2024-11-14 17:17 up!
図画工作科「ほって すって 見つけて」
さぁ、いよいよ本番です!ゆっくり、少しずつ彫っていきましょう。
【4年生】 2024-11-12 18:26 up!
図画工作科「いろいろうつして」
持ち方などが分かったら、鉛筆で書いた線を彫る練習をしました。
【4年生】 2024-11-12 18:26 up!
図画工作科「いろいろうつして」
直線が掘れたら波線などの練習もしていきます。なめらかに彫るには・・・難しいけど頑張ろう!
【4年生】 2024-11-12 18:26 up!