京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「フェスティバル」リハーサル

本日、11月21日(木)22日(金)に開催される「フェスティバル」1日目のリハーサルを行いました。体育館での開会式からスタートし、体育館や教室などで行う、発表、映像発表、楽しい体験ができるブースなどのリハーサルをしました。今日も学部を越えて、楽しむ子どもたちの姿が見られました。明日は2日目のリハーサルを行います。本番、保護者の皆さまも共に、鑑賞、体験していただけることを願っています。是非、ご来校ください。
画像1

「OriHime遠隔就労体験プログラム」に参加

この取組はタブレットを使って遠隔地のロボットカフェにいるOriHime(分身ロボット)を遠隔操作し、カフェの店員として就労体験をするプログラムです。本校高等部生徒はこれまでの研修、体験を経て、今日は名古屋のロボットカフェに来られたお客さまに接客をする体験をしました。生徒は注文内容を丁寧にたずねた後、「どこから来ましたか?」「私は京都にいます!」など、楽しくおしゃべりも交わしながら接客できました。お客さまは「楽しかったです。ありがとう!」と最後に言ってくださいました。生徒はお客さまとタブレット越しにお別れをした後、「少し寂しいです」と別れを惜しんでいました。
画像1

令和6年度 学校評価アンケート(前期) 分析結果につきまして

令和6年度 学校評価アンケート(前期)分析結果をアップいたしました。
下記リンクをクリックしていただくと、PDFファイルで閲覧することができます。

令和6年度 学校評価アンケート(前期)

中学部2年生 校外学習に行ってきました!!

先日、中学部2年生が「東映太秦映画村」で校外学習に取り組みました。
行きのスクールバスの中でも元気いっぱいに過ごしていた生徒たち。
映画村の駐車場に着くと、集団での移動は列になってバッチリ進めており、入村待ちの際も落ち着いて過ごすことができており、とても頼もしく感じました。
入村してからも施設のマナーやルールを守って利用している姿をたくさん見ることができました。
活動と活動の切り替えも時間を意識して取り組めており、5分前行動もできていました。
校内で学習している集団行動を、場所が変わっても取り組めており、子どもたちにとっても自信につながる1日になったと思います。

朝早くからお弁当をご準備していただいたご家族の方々、生徒たちに丁寧に対応してくださった映画村の職員の方々、本当にありがとうございました。
画像1

小学部4年 校外学習

11月6日(水)に、公共交通機関を使って御陵公園まで行きました。
バスに乗るときには自分で整理券を取ることや、バス内では静かに過ごすことなどのルールを守ることができました。
公園では、ブランコや滑り台、岩跳びなどをして時間の限り楽しく過ごしました。
画像1
画像2

学校間交流をおこないました

本日大枝小学校の4年生と本校小学部1,2,3年生の子どもたちが交流をおこないました。子どもたちは造形やペットボトルボーリングなど一緒におこないました。とても楽しい授業の時間となりました。
画像1
画像2
画像3

小学部2年生「植物園に向けて」

来週実施予定の校外学習に向けての事前学習をしました。
午前中はみんなで歩いてあかしあ公園へ。ルールを守ってしっかり歩くことができました。
午後は、「植物園ってどんなところ?」という話を聞いた後、スクールバスの座席順に座りました。バスに乗って揺られてる、GO!GO!と歌遊びをし、植物園に向けての期待感いっぱいのみんなでした。
当日は持ち物のご協力等よろしくお願いします。
みんなで楽しい思い出が作れますように。

画像1
画像2

中学部「かかわり3ユニット」の学習

中学部の「かかわり3ユニット」では毎月、その月の季節や行事を表現したカレンダーを作り、職員室や校長室、事務室や保健室などに届けに行きます。今月はみんなで拾いに行った色とりどりの落ち葉を使った作品です。校内のさまざまな場所を毎月、明るくし、季節の移り変わりを感じさせてくれています。

画像1

フェスティバルに向けて〜児童会 生徒会〜

子どもたちがフェスティバルのテーマを掲げるための大型ポスターを作っています。高等部の生徒が小学部の児童とペアになり、協力し合って和気あいあいと取り組んでいました。まだ、製作途中ですが素敵なポスターの完成が楽しみです。

画像1

小学部6年生〜フェスティバルに向けて〜

6年生は「ジャンプアップパーティをしよう!」をテーマにフェスティバルに向けて取り組んでいます。舞台発表で使用する小道具や展示する作品を作成しています。「どんな形にしようかな?」「もっとたくさん飾り付けよう。」など,1人ひとり自分の好きな色や素材を選んでのびのびと作品を作っています。ぜひフェスティバルで作品を見てください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

案内資料

京都市立西総合支援学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp