![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:189 総数:1250638 |
新入生保護者説明会 ありがとうございました![]() ![]() ![]() 洛北中学校について、そして洛中の生徒たちが全校スローガンである「一生懸命はかっこいい」を合言葉に日々学校教育活動に取組んでいる様子についてご紹介をさせていただきました。 来年4月よりお子様がご入学をされ、一緒に中学校生活が送れることを心より楽しみにしております。 今後ともよろしくお願いいたします。 秋季大会・男子バレーボール 第3位![]() ![]() ![]() 八条中学校は大変手強く苦戦をしましたが、洛北中学校も粘りのプレーを発揮し好ゲームを展開してくれました。 試合は0−2で敗れはしましたが持てる力を発揮し善戦してくれました。 第3位!! よく頑張りました。おめでとうございます!! 第3回洛北確認テスト2日目![]() 洛北確認テストの2日目を迎えました。 今日も昨日の試験同様、黙々と問題に向き合い、時間の限り全力で取り組んでいました。明日が最終日となります。寝不足もあり、体調がいまいちという生徒も見られ心配ですが、あたたかくして、ダラダラではなく集中して時間を決めて取組、明日の試験に備えましょう。 元気(パワー)の出る報告をします。 先日行われた、陸上技「オータムカップ」において、2年生のAさんが初めて出場した走り幅跳びでなんと480cmを越える大ジャンプで見事優勝しました。(おめでとうございます) そして、2年生Iさんが砲丸投げで2位に、3年生Mさんが三段跳びで3位に入りました。(よくがんばりましたね) 第3回洛北確認テストはじまる
11月13日水曜日 2学期54日目
本日より大事な大事な「洛北確認テスト」が始まりました。 朝の登校では、教科書や問題集を手に勉強しながら、問題を出し合いながら向かってくる様子が見られました。(みんな頑張って) 1限目からの定期テストではどの学年、クラスも真剣にテスト問題に向き合う姿がありました。えんぴつ(シャーペン)と問題用紙をめくる音しかしてこない、集中した様子に大きな成長と頼もしさを感じました。 テストは明日、明後日と行われます。 しっかりと、ベストの準備、対策をして臨みましょう。 洛中生徒の健闘を願っています。ファイト!! 秋季大会 男子バレーボール部 準々決勝
準々決勝の相手は下京中学校です。
1セット目から互いに譲らない展開となりシーソーゲームで進んでいきました。1セット目はわずかな差で取られてしまいました。 2セット目では流れを取り戻し多彩な攻撃で圧倒し1−1とします。 3セット目はその勢いで押し切りたかったところですが下京中学校も応戦します。そして、20−24とマッチポイントを取られてしまい、絶体絶命の大ピンチに追い込まれてしまいました。 しかし、キャプテンを中心に最後まで諦めていませんでした。1点ずつ取り、相手アタックにもしっかり反応し、体制が崩れてもつないで返し、恐ろしいまでの集中力と粘りで点を与えません。 とうとう24−24と追いつきデュースに。 その勢いは止まりません。 そのまま2点を取り、なんと6連続ポイントを奪い26−24の大逆転勝利を収めベスト4進出を決めました。 素晴らしい頑張りとプレーに大感動しました。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 男子バレーボール部 ベスト8をかけて
11月2日土曜日 梅津中学校会場でベスト8をかけて西院中学校と対戦をしました。
終始、洛北中学校ペースで進み2−0で勝利しベスト8進出を決めました。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 女子バレーボール部 ベスト8をかけて
3セット目は終始、洛北中のペースで展開されます。
途中、6点差をつけ優位に進めます。 しかながら、七条中学校の粘り強いレシーブと伸びてくるサーブに苦戦し3点差まで追い上げられ、終盤は点の取り合いとなり24−24とデュースと白熱した展開となりました。 洛北中も精一杯プレーをしましたが残念ながら25−27で惜しくも敗退となりました。 優勝をめざして頑張っていたので選手の涙にこちらも悲しい思いになりましたが、きっとこの悔しさを糧にして今後に生かしてくれると思っています。 次の日から新たな目標に向かって頑張っていくという声が聞けたので安心しました。これからも応援しています。頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 女子バレーボール部 決勝トーナメント
11月2日土曜日 七条中学校会場でベスト8をかけて七条中学校と対戦をしました。
1セット目接戦となりましたが惜しくもセットを奪われました。終盤、相手に流れがいきましたが選手一人一人には笑顔もでていて落ち込んでいません。しっかりチームで確認し2セット目に。 続く、2セット目はサーブ、攻撃ともにさえ危なげなく取返し、セットカウント1−1で3セット目入りました。これで落ち着いて試合に臨めます。がんばれ洛北中!! ![]() ![]() ![]() 第33回タイマソン大会
11月5日火曜日 2学期48日目
11月3日日曜日 宝ケ池公園北園、周回コースにて、下鴨少年補導委員会(岩倉北・岩倉南・明徳支部)主催で行われました。 当日は、前日の大雨と打って変わって、秋晴れの快晴のもと実施されました。 「タイマソン」は、3Kのコースを事前に申告したタイムともっとも近いタイムでゴールした選手が優勝となるものです。今年度も陸上競技部のメンバーが多く出場してくれました。 ![]() ![]() ![]() 洛北のWA その3
洛北のWAの後半は、体験授業です。6年生は12のコースに分かれて、中学校の先生の授業を受けます。
実験をしたり、他の小学校の友達と交流したり、みんなの前で発表したり、いつもとちがう先生と友だちに少し戸惑いながらも、6年生たちは楽しみながらも一生懸命に取り組みました。 洛北のWAを通して、中学校が楽しみになってほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|