京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up191
昨日:101
総数:826838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 園児さんとの交流会☆第3弾☆(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園児さんの目線に合わせることや
指示を一つずつすること
身振り・手振りを交えて指示をすることなど
事前にしっかりと確認をしていたので

当日は、そういったことも意識しながら
いきいきと活動する姿が見られました。

5年生 園児さんとの交流会☆第3弾☆(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園児さんたちとの交流会企画
ラストを飾ったのは3組のみんなです!
11/11(月)には、
白菊こども園の子どもたちと交流しました。

「カード探し」「向島カルタ」「じゃんけん列車」で
楽しいひと時を過ごしました。

1年生 体育「準備運動」

体育の学習で体を動かす前には必ず秀蓮体操をします。
少し寒くなってきましたが、体操をすると体もぽかぽかですね!

画像1 画像1

1年生 書写

フェルトペンを使って文字を書く活動を行いました。
お手本を見ながら、字の形に気を付けて、ゆっくり丁寧に書いています。

画像1 画像1

1年生 生活科「あきとなかよし」

秋の自然のものをたくさん使ったあそびづくりを楽しんでいます。
どんぐりで作ったこまで対決して、
「こんな風に回したら早く回るで!」
「どんぐりは丸くて大きい方がよく回る!」など、
みんなで話しながら活動することでたくさんの気づきを得ています。
画像1 画像1

1年生 算数科「かたちづくり」

算数では「かたちづくり」の学習をしています。
色板や棒を使って、どんなかたちができるかをみんなで考えます。
画像1 画像1

1組 貢献活動「清掃班」その3

画像1 画像1
これからも向島地域の美化活動に励んでいきたいです!
画像2 画像2

1組 貢献活動「清掃班」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方からあいさつをしてくださったり、「きれいにしてくれてありがとう」と声をかけていただいたり…とてもありがたいです。生徒たちもやりがいを感じています。

1組 貢献活動「清掃班」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち葉の季節になりました。
清掃班は地域に出て活動しています。

3年生【算数】( )を使って、一つの式にしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
掛け算で扱うけたもだんだんと大きくなってきた3年生ですが、
式を作ることにはまだまだ苦戦している様子が見られます。

問題をよく読み、( )を組みあわせて、正しい式を作れるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 生徒会委員会
検尿
11/15 健康安全日
8年生 6限 がん教育授業
検尿
たてわり給食4.8年
1年;昔遊び
11/16 バレーボール全市交流会
ソフトテニス全市交流会
11/19 第2回総括考査
11/20 第2回総括考査

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp