京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up17
昨日:19
総数:431915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

1・2年校外学習

画像1
画像2
画像3
水曜日の校外学習では、2年生として頼もしい姿を見せてくれました。
次の日に感想を聞くと、「楽しかった!!」「1年生をしっかり連れて行けたよ!」と教えてくれました。

2年 ふしぎな たまご

不思議な卵を描き、それを割って、何が飛び出してくるかを想像して描いています。とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

あおぞら 〜国語科〜

画像1
画像2
画像3
3年生の『三年とうげ』を読みました。
友達が読んでいるところを指さしして追っています。
聞くことも大切な学習です。

あおぞら 〜社会科〜

画像1
4年生の校外学習に向け、
疏水やインクラインの学習をしています。
京都市の川や疏水の場所を調べました。

あおぞら 〜視力検査〜

画像1
画像2
視力検査がありました。
行儀よく受けることができました。

4年 工芸品のみりょく

工芸品の魅力をつたえる文章を書くために、タブレットや本で調べ学習をしていました。
画像1
画像2

2年 視力検査

保健室に来た時のあいさつもすばらしい。待つのも、とっても静か。すばらしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 ようぐあそび

みんなで手をつないで、フラフープをくぐれるかな。楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 校外学習の日記

昨日の校外学習の日記を書いていました。書くときに気をつけることをみんなで確認したり、読み直したりもしていました。書けたら、友だちと読み合っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

4年 係活動

誕生日カードを作ったり、好きな音楽ランキングをまとめたり、いろいろ工夫して活動しています。来年度の委員会活動に生かしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp