京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:30
総数:376248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

【2年】生活科「もっとまちたんけん」ケーキ屋さん編

画像1画像2
 レガーロ・マーシーというケーキ屋さんにお邪魔しました。ここでは、約30種類ものケーキを作っているそうです。どんな材料でケーキができているのか、おすすめの商品はなにかなど、たくさん教えていただきました。おいしそうなケーキの数々に子どもたちは大喜びでした。

【2年】生活科「もっとまちたんけん」交番編

画像1画像2
 醍醐の町で働く人にインタビューに行きました。第一回の今日は、交番・ケーキ屋さん・保育園・郵便局です。
 交番では、警察官がどんな仕事をしているか、どんな道具を使って犯人を捕まえるかなど、詳しいお話を聞くことができました。子どもたちの登下校を見守ってくださっているときもあります。そんなときは、しっかりあいさつをして、笑顔を見せてほしいとおっしゃっていました。警棒や盾も持たせていただきました。

【1年】国語「うみのかくれんぼ」

画像1画像2
国語の「うみのかくれんぼ」の学習では、6年生に「かくれんぼいきものクイズ」をします。
上手にクイズが出せるように、一生懸命友達に向けて練習しました。

運動会 終わってから・・・

画像1
画像2
画像3
一生懸命の準備、後片付けがあっての運動会本番です。

運動会

画像1
画像2
画像3
運動会の様子です。
今年の運動会、学年で、クラスで、そして一人一人が、一生懸命に取り組んだ運動会であったと思います。
保護者の方、地域や来賓の皆様、どの競技も子ども達にあたたかい声援を送ってくださいました。
本当にありがとうございました。

運動会の実施

本日の運動会は、予定どおり実施します。
子どもたちの頑張りをご覧いただき、あたたかい声援を送っていただけましたら幸いです。

【6年】運動会に向けて

画像1
今日は運動会前最後の練習。あいにくの雨で運動場では練習できませんでしたが、体育館での通し練習をしました。

あとは当日、みんなの力を発揮するのみ。
頑張ろう!最高学年!頼んだよ!

【6年】運動会に向けて

画像1
どんな演技にしたいのか…じっくり考え、学年全体で掲示しました。
みんなが思い描く演技ができますように。

運動会準備

画像1
画像2
画像3
5・6年生みんなで力を合わせて机やいすを運び入れたり、運動場を整備したりしました。
高学年らしい立派な姿でした。
明日は練習してきた成果が発揮できると信じています。
どうぞ子どもたちの頑張りをご覧いただきまして、あたたかい声援を送っていただけましたら幸いです。

明日の運動会につぃて

本日、天候を心配していましたが、運動会の前日準備はほぼ計画通りに行うことができました。
そのため、明日の運動会は、予定通り行う予定です。
ただ、現在も雨が降っており、今後の天候次第では、開始時刻を遅らせる可能性もあります。
つきましては、明日午前7時に開始時刻について(実施するかしないかも含め)再度すぐーるで発信させていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

学校のやくそく

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp