京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:52
総数:867443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
一つ一つの展示に興味をもって見ることができました。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
記念館に展示されているインクラインの模型をじっくり。どのような構造でどのように動いていたかとてもわかりやすいです。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
大事なことはしっかりメモをして・・疏水記念館に到着です。水力発電を行う際の発電用水車、「ペルトン式水車」がありました。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
インクラインの線路に沿って歩きました。インクラインの船に荷物が乗っている様子を見ることができました。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
蹴上船溜を見学。トンネルの最後とインクラインの始まりを見ました。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
田辺朔郎博士像と疏水工事殉職者弔魂碑

弔魂碑は田辺朔郎が自費で建立した慰霊碑です。「一身殉事萬戸霑恩」

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
疏水の水の流れは少しもとどまらず、ずっと流れています。東へ北へ、ずっと流れていく様から、疏水建設の計画で角度まで考えられていたことが分かります。
発電所につながるパイプを発見。水力発電を行っていたのですね。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
水路閣の上へ行きます。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
水路閣の前で記念写真を。4年生はこの日、欠席0です!

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
水路閣です。いつ来てもきれいな景色です。歴史を感じながらもモダンで素敵な建造物。先人の偉業が伝わってきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 6年保護者松尾中学校入学説明会 2年まちたんけん
11/15 2年まちたんけん
2年まちたんけん
11/18 クラブ 6年クラブ卒業アルバム撮影 6年京キッズRUN選考会
11/19 2年校外学習動物園予備日

学校評価

学校だより

保健だより

教員公募募集

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp