京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up43
昨日:39
総数:708003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

【2年生】紙コップ花火

画像1
画像2
国語では、「紙コップ花火の作り方」の学習をしています。
この学習の最後には、自分で選んだおもちゃの作り方を説明します。
今回は、作るときに大切な言葉や文に気をつけながら、紙コップ花火を作りました。
作り方を何度も読み返しながら作っていました。

【5年生】100m走

画像1
画像2
画像3
 応援係や観客の声援に後押しされ、100m走走り切りました!80m走から20m伸びただけでもスタミナが必要になってきますね。

【5年生】団体競技・綱引き

画像1
画像2
画像3
 綱引きは、通常の綱引きとお助け綱引きを行いました。自主学習で調べたことやアドバイスを生かしながら、練習よりも力強い引きが見られました。均衡した時間が続き、白熱した試合となりました!

【5年生】団体競技・入場

画像1
画像2
画像3
 セリフ係の大きな「〜のこと!」のかけ声のもとスタートポジションにつく子どもたち。そこから各チーム、子どもたちが考えた振り付けで入場しました。「風林火山」のテーマに合った動きで、各チーム良かったです!この表現を磨ききった先が来年の演技に!?

【5年生】お弁当、おいしくいただきました!

画像1
 スポーツフェスティバルに向けてお弁当のご用意、ありがとうございました!今日はみんなで円を作って食べました。ここまでの疲れも吹っ飛ぶおいしさでしたね!

☆4年・スポーツフェスティバル・ソーラン節(ソーランタイムズ)☆

 ソーラン節の様子です。頑張って練習した成果を本番の1回に込めました☆
 お家で、たくさんお話ししてください。
画像1
画像2
画像3

☆4年・スポーツフェスティバル(ハードル走)葛野の壁☆

画像1
画像2
画像3
 40mハードルの様子です。初めてのハードル走です。インタバルを調べて、1・2・3・トンのリズムを練習してきました。体育でがんばって練習した成果を見せることができました。

☆4年・スポーツフェスティバル(楽しみなお弁当)☆

画像1画像2画像3
 朝早くから、お弁当作りありがとうございました。頑張った子どもたちの心と身体を癒してくれました☆

令和6年度 葛野スポーツフェスティバル

画像1
秋晴れのもと葛野スポーツフェスティバルが始まりました。

笑顔いっぱいの演技、元気な声の応援、一生懸命走り切る姿、素敵な姿が多くみられています。温かいご声援よろしくお願いします。

【5年生】表現、ラストスパート!

画像1
画像2
 スポーツフェスティバルに向けて、表現リーダーを中心に入場のところを再確認しています。「風林火山」の音楽に合わせた各チームの表現をそろえ切ろうと頑張っていました。団体競技の勝ち負け以前に、表現や移動のところを意識して、全校の前でカッコいい姿を見せたいですね!あとは、みる姿も大事です。おしゃべりではなくその見方で、他の学年の演技や競技を盛り上げましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp