![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:107 総数:313696 |
3年生 まなび教室![]() ![]() ![]() 3年生 算数「一桁をかけるかけ算のひっ算」![]() ![]() ![]() 1年生 移動図書館
放課後遊びができるようになって、初めての移動図書館が来ました。新しい本や読みたくなるような本がたくさんあって、あっという間に時間が過ぎました。
![]() ![]() 3年生 体育「はばとび」![]() ![]() 3年生 体育「はばとび」![]() ![]() 11月13日(水)の給食![]() (赤)牛乳 ➀豚肉のケチャップ煮 ➁野菜のスープ煮 11月の給食目標は「食べる喜びを味わおう」です。 日本には従来より「いただきます」「ごちそうさまでした」というあいさつを行うことで、日常の食事に対する感謝の気持ちを表す習慣が深く根づいています。 学校給食においても、日々欠かすことなく「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつを励行しています。まさに日本のすばらしい伝統とも言える習慣を忘れることのないよう、今後も取り組んで行きたいと思います。 1年生 放課後まなび教室
放課後まなび教室では、宿題をした後、お楽しみの工作ができます。今週から、クリスマスに向けての飾り作りが始まっていました。松ぼっくりを使って素敵な飾りができそうです☆
![]() 1年生 書写「かきぞめ」
今日は「ともだち」の清書をしました。姿勢を正して、次兄や「とめ」「はらい」「まがり」に気をつけて、丁寧に書きました。
![]() ![]() 6−1 茶道体験
本日、茶道体験をしました。
地域から講師の方々に来校いただき、茶道を体験させていただきました。 子どもたちは、体験を通して、日本の伝統文化である茶道での、礼儀や作法について学びました。 またお家での会話の一つにしてみてください。 ![]() ![]() 花いっぱい運動2![]() ![]() ![]() |
|