京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up63
昨日:156
総数:867199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

4年 算数科「2けたでわるわり算の筆算」

画像1
算数科では、2けたでわるわり算の筆算の学習をしています。

何十でわるわり算の考え方を10円を使って考えました。

わり算の筆算につながる考え方なので、みんなで話し合いながら「なるほど!」「10円にしたら分かりやすい」など納得しながら考えを進めていました。

理科 夜空を見上げると

画像1
理科の学習では、「月も太陽と同じように、時こくとともに動いていくのだろうか」という学習問題をもとに活動しています。月の位置の変化と時間の関係を調べるために、目の高さを0°として、こぶし1個分を10°として角度を調べることを学びました。夜、時間がある際には、家の外へ出て月の位置を調べてみてほしいと思います。

3年生 道徳科の学習

画像1画像2
 道徳科の学習では、お話を通してこれから大切にしたいことや、これから頑張りたいことについて考えています。めあてに向かって、一人一人が一生懸命考え、自分の考えを周りに伝えたり、ノートに書き表したりしている姿はとてもかっこいいですね。

3年生 フォークダンス

画像1画像2
 「マイムマイム」という曲を使ってフォークダンスに取り組んでいます。リズムに合わせて、友達と楽しみながら踊る姿はとても素敵でした。最後はクラス全員や2クラスみんなで、一つの輪になってリズムに合わせて、笑顔で踊ることができました!

★5年 ジョイントプログラムテスト

 ジョイントプログラムテストを行いました。40分間の大きなテストだったのですが、子どもたちは最後まで集中して取り組んでいました。今日のテストの出来栄えなどをご家庭でも話題にしていただき、これからのわくわくわあくの進め方や学習への取り組み方に生かしてもらえたらと思います。

画像1

★5年 かがやきの学習

画像1画像2
今日は、学年で「かがやき」『匠の伝え』の学びの発表の仕方について話し合いました。

「学習してきたことを発表すること」の良さについて考え、これまでのかがやきの学習の時間での発表の仕方を振り返りながら、今回どんな発表の仕方ができるのかについて出し合いました。

これからの学習で、読解の学習を生かしながらどのような発表の仕方をしていくのか、考えていきます。

社会見学 クリーンセンター

本日、4・5・6組がクリーンセンターへ行きました。
燃やすごみの中に分別できていないごみがあると、処理をしているときに火が出てしまったり、機械が壊れてしまったりすることを教えてもらいました。
また、ごみを処理する場所には限りがあることを知り、少しでもゴミを減らす努力をすることが大切だと学ぶことができました。
画像1画像2画像3

【1年】ひさしぶりのとしょかん♪

なつやすみにかりていたほんを かえしにいきました。
「どこにかえしたらいいかな?」
ほんのじゅうしょをおもいだしながら、
ともだちときょうりょくして かえすことができました。

ほんをよむことも、とてもたのしみなようです。
らいしゅうから ほんをかりることができます。
たのしみですね。
画像1画像2画像3

音楽科 リコーダーの学習

画像1
2学期のリコーダーの課題曲を譜読みしました。

「オーラリー」という曲です。

どんどん練習して、きれいな音を

響かせていってほしいです。

社会見学 さすてな京都に行ってきました

画像1画像2
さすてな京都 南部クリーンセンターに行ってきました。


大きなクレーンでごみが運ばれてくるのは、なかなか見れない光景で子どもたちからも「お〜〜〜すごい!」という声が上がっていました。

ごみからエネルギーにつなぐなど知らなかったことをたくさん知れる機会になっていました。

学んだことを社会科「くらしとごみ」の学習につなげていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp