2年 生活「町たんけん2」
生活科の学習で町たんけんに行ってきました。10月22日は、パン屋さん・魚屋さん・花屋さんに行ってきました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:14 up!
2年 生活「町たんけん1」
生活科の学習で町たんけんに行ってきました。10月16日は、おにぎりやさん・山城温泉・京野菜佐伯さんに行ってきました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:14 up!
3年図書ボラさん読聞かせ
朝読書の時間、図書ボラさんによる読み聞かせがありました。お話を楽しみながら聞けました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:13 up!
3年理科「光のせいしつ」
理科の学習では、鏡を使って光の進み方を調べました。自分の予想したことと実験の結果を比べながら考えました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:13 up!
図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせ
秋にぴったりな2冊の本を読んでいただきました。
1冊目は、子どもたちが大好きな”麺”がたくさん出てくる本。「麺たべよう」2冊目は、季節にぴったり。”秋”の落ち葉が待ち遠しくなる本。「おちばのプール」なかよし学級に一気に秋がきました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:13 up!
図書ボランティアさんによる読み聞かせ
図書ボランティアさんが朝の読書の時間に読み聞かせに来てくださいました。
朝からゆったりとお話を聞いたり、集中したりすることで、学習にも気持ちよく向かえます。いつもありがとうございます。
【学校の様子】 2024-10-28 13:25 up!
2年生 生活科「稲刈り」
2年生が生活科で育てていたお米。みんなで協力して稲刈りをしました。
地域の方にも協力していただき、無事稲刈りができました。
【学校の様子】 2024-10-28 13:21 up!
図画工作〜さつまいもを描こう〜
なかよし学級の畑で、豊作だったさつまいも。今日は、さつまいもの絵を描きました。出来上がった作品を1点ずつ鑑賞していきます。「私のおすすめの所は・・・。」発表の仕方もとても上手です。
【学校の様子】 2024-10-28 13:10 up!
30日の合同運動会本番に向けて
来年度の合同運動会の会場は、仁和小学校です。そこで、30日に乾隆小学校で行われる合同運動会の終わりの会は、なかよし学級の担当です。子どもたちは、”令和7年度の合同運動会は、仁和小学校”の看板を作成しました。終わりの会の練習もがんばっています。
【学校の様子】 2024-10-28 13:10 up!
ロング昼休み2
中庭では、一輪車や大縄跳びを楽しむ姿が見られました。
【学校の様子】 2024-10-24 10:54 up!