![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:43 総数:231749 |
体育(本校中学部)
スポーツの秋
絶好の秋空の下、アルティメットに取り組んでいます アルティメットとは、フィールド内でフライングディスクを落とさずにパスをして運び、コート両端のエンドゾーン内でフライングディスクをキャッチすれば得点となるスポーツです 他の球技にはないフライングディスクの飛行特性を操る技術や走力、持久力を必要とすることから「究極(Ultimate)」の名前が付けられました また、アルティメットは身体接触が禁止されており、フェアプレーを最重要視しています 相互に向かい合ったパスの練習からはじめ、次にランニングパスを行いました ランニングパスでは、相手の動きに合わせたスピードでパスを出すのが難しいようでした 風によってフライングディスクのスピードや方向が急に変化するのも楽しさのひとつです 試合では、好プレイが続出し、笑顔が溢れた時間となっていました ![]() ![]() ![]() 秋の足音
11月とは思えない暖かい日が続いていますが、少しずつ本校も秋らしくなっています
校内や隣接している桃陽病院を歩いていると少しづつ色付いている木々があり、心が癒されます 季節が移り変わる際は、体調を崩しやすくなる時期でもあります みなさん、健康に留意して過ごしていきましょう ![]() ![]() ![]() 介護等体験
11月12日・13日、介護等体験のため大学生が来校しています
介護等体験とは、教員免許状の取得を目指した大学生が障害のある児童生徒についての理解を深めることを目的に行っています 初日の午前中は、総合支援学校の教育や教育課程などについて学びました その後、各学部に入り、授業の参観や児童生徒といっしょに活動を行いました 2日間という短い期間ですが、多くのことを学び、将来のために役立ててください ![]() ![]() ![]() 理科(本校中学部)
グラスに適量の水を入れ、濡れた指先でフチを回すと音が出て、水の量を変えることで奏でる音に違いが出ます
そのことがわかった子どもたちは、グラスを用いた音楽会を開催しました 上手に音を奏で、微笑ましい時間が流れました 音楽会が終わると、先生たちも挑戦したのですが、音を鳴らすことが非常に難しいことがわかりました ![]() ![]() ![]() 体育(京大分教室)![]() 指先の力をコントロールしてコインを的にいれることが意外と難しいです。 指導者もいつも真剣に子ども達と勝負しています。 図工 版画(京大分教室)![]() ![]() 「冬」をテーマに、星や家の形に貼ってはがせるシールを切っていきます。 画用紙の上に貼り、その上からローラーで絵の具をのせてシールをはがします。 星や家などの形がきれいに浮かびあがると、「見て!できた!」「ここはどうかな?」と言いながらシールをどんどんはがしていく様子が見られました。 算数 (京大分教室)![]() 病室と教室とのリモートの授業では、友だちと3けたの数字を出し合って読み合う学習に取り組みました。 「えー、それは難しいよ!」「これはいけそう!」などと大盛り上がりで問題を出し合う様子が見られました。 令和6年度 後期認証式
本校と分教室をリモートで繋いで、後期児童生徒会本部役員・各学級委員長の認証式を行いました
校長先生から認証状を授与されると、誇らしげな表情をしていました 決意表明では全員「頑張ります!!」と熱い意気込みを述べていました 本部役員・学級委員長の皆さん、学校そして学級をしっかりとまとめて、盛り上げていってください!! ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間 2(本校小学部)
畑の整備をした後は、みんなが楽しみにしている芋ほりです
各々が土を掘り始めると、すぐに「あったー」「大きいのが採れたー」「先生、見てー」などの声を上がっていました 可愛らしいものから大きいものまで採れた、とっても楽しい芋ほりでした ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間 1(本校小学部)
畑の整備を頑張っています
草木を取り除く係、畑を耕す係、一輪車で草木を運ぶ係など自分に任された仕事に、一生懸命取り組んでいます みんなで力を合わせた成果もあって、畑が見事に整理されました ![]() ![]() ![]() |
|