![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:27 総数:272682 |
1年生と楽しく過ごそう!![]() ![]() 6年生が1年生のために、やさしく声をかけたり、一緒に走ってあげたり、アドバイスしてあげたりしている姿が微笑ましかったです。1年生と6年生がつながることができてよかったです。 階段の踊り場に![]() 作品が出来上がった時、こう思ったでしょう。 「ああ、何て素敵な色合いだ」 「なあ、これどうかくの?」「ん?これはな…」![]() ![]() 見守っているよ![]() ![]() 2年生の子ども達が、地域の方に作り方を教えていただき作成した「かかし」です♪ 「なんやかんや大原野」のかかしチームの方々が、門の前にかかしを置いてくださいました。一緒に作った世界に一つのかかしが大原野小学校みんなの安全を見守ってくれていますね♪かかしを見た2年生の子ども達は、「あっ!私が作ったかかしだ!」ととても嬉しそうでした。「なんやかんや大原野」の皆様、ありがとうございました。 大原野だより11月号11月7日(木) 1年生『伝承遊び』![]() ![]() ![]() お礼に、なぬか会の方々へかたたたきと、運動会で踊ったダンスをプレゼントしました。今度はなぬか会の方々が、1年生のダンスにフォロユーしてくださっていました。 おだやかな、とてもいい時間でした。ありがとうございました。 運動会きらきらが完成しました
友達のいいところをいっぱい見つけました。
学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 劇団うりんこの方とワークショップ! その4![]() ![]() 注射を打つお医者さんと嫌がる子どもに見えますか!? 動きを想像しながら演じて楽しみましたね! どんどん演じることのレベルが上がっていました! 今後、3年生の何人かは、実際に劇団の方がされる劇の中に入り込み、演じてくれます。 本番がドキドキ楽しみですね♪ 劇団うりんこの方とワークショップ! その3![]() ![]() ![]() 二人はいったい何を作っているでしょう…!? 正解は…左から順に、鉛筆・はさみ・スプーンとフォークでした! 劇団うりんこの方とワークショップ! その2![]() ![]() 「鏡のように、相手になり切って!」と アドバイスをもらいましたよ! |
|