京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/25
本日:count up69
昨日:110
総数:575031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

2年生 生活科「もっと もっと まちたんけん」

 小雨の中、まちたんけんのインタビューへ行きました。それぞれのお店について知りたいことをインタビューしたり、店内の様子を見せていただいたりと、貴重な体験ができました。「店の奥まで見せてもらえた!」「長い間、お店が続いているなんて、すごい!」と嬉しそうに子どもたちは、帰ってきました。また、来週もまちたんけんが続きます。楽しみですね。
(引率に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、来週の引率予定の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。)
画像1画像2画像3

4年 運動会の練習はじめました。

画像1
画像2
画像3
 運動会の練習がはじまりました。体育館にソーランのかけ声が響き渡っています。みんな一生懸命練習に取り組んでいます。
 

4年 草引き

画像1
画像2
画像3
 全校で草引きを行いました。
 きれいになった運動場で、運動会に向けてがんばろうね。

4年 総合科 京野菜を広めよう

画像1
画像2
画像3
 1学期には、伏見とうがらしをみんなで育てました。2学期は、みんなで「九条ねぎ」を育てていきます。元気に育ってくれるとうれしいですね。

2年生 体育 運動会の練習

 今週から、本格的に運動会の練習が始まっています。
 しっかり集中して、ダンスに取り組んでいる2年生です!
画像1画像2

1年生 行事「運動会に向けて」

画像1
画像2
 1年生は先日、運動会向けて運動場の石拾いをしました。運動会当日に全競技が安全に実施できるよう、地域の方々と協力しながら活動しました。「たくさん拾ったよ。」と教えてくれる児童がたくさんいました。

5年 お話を絵にするコンクールに向けて

 各クラス、読み聞かせを聞いて想像を膨らませ、生き生きと描いています。自分が描きたい場面を、うまく表現できるように、アドバイスをし合いながら進めています。
画像1
画像2
画像3

5年 走りはばとび

 グループごとに、役割を分担して、記録をとっています。「助走・踏切・空中動作・着地」を意識して、どうすれば記録が伸びるのか考えながら取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて

 運動会に向けて、全校で運動場や中庭、学校前の歩道の「草引き・石拾い」をしました。地域の白寿会の方々にお越しいただき、一緒に活動しました。20分程の活動でしたが、運動場や学校の周りがとてもきれいになりました。
画像1画像2

2年生 英語活動

 夏休み明けから来られた新しいALTの先生が、授業にきてくれました。先生の母国の紹介を聞いたり、先生の好きなものを質問したりできました。これからのお勉強も、楽しみですね。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営の基本構想

研究発表会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

学校のきまりについて

学校評価年間計画

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp