6年 外国語
文法に注意しながら表現の方法を学んでいます。主語の次は動詞。日本語と違いますね。間違えても大丈夫!!!少しずつできるように意識して取り組んでいこう!
【6年生】 2024-10-02 15:25 up!
6年 やまなし
これまでの単元のふりかえりをしました。単元の目標に向かってうまくできたことや課題はあったかな?今回のふりかえりを次にどのように活かすかが重要です。
【6年生】 2024-10-02 15:25 up!
6年 新出漢字
新出漢字の学習をしています。1画ずつ丁寧に。そして素早く。
【6年生】 2024-10-02 15:25 up!
6年 光の形
図工の作品ももうすぐ完成。カッターをうまく使いながら進めています。怪我に気を付けて楽しく・安全に!
【6年生】 2024-10-02 15:24 up!
6年 算数
データの活用方法について学習しています。平均を求めた後などどうすればより良い方法でデータを活用できるか友達と考えを深めています。
【6年生】 2024-10-02 15:24 up!
6年 代表委員会
学校を引っ張るリーダーとして頑張ってくれています。6年生から様々なことを発信できるといいですね。
【6年生】 2024-10-02 15:24 up!
6年 やまなし
宮沢賢治が作品にこめた思いについて自分の考えを交流しました。友達の考えからさらに様々な考えを広げることができました。
【6年生】 2024-10-02 15:23 up!
5年 総合的な学習な時間
脱穀をしました。
ついに稲から穂がとれました。
少しずつ白米が見えてきましたね。
【5年生】 2024-10-01 18:31 up!
6年 It's show time
最後のスポーツフェスタまであと少し。自分たちがどこまで求めるのか。自分たちが納得できる演技にできるといいですよね。
【6年生】 2024-10-01 18:31 up!
5年 国語
京都の方言について調べました。普段の京都に住む家族や友達との会話ではなかなか気づかないですが、京都以外では通じない言葉や方言がたくさんありました。「それも京都だけの方言なんや!」と驚いている人もいました。
【5年生】 2024-10-01 18:31 up!