![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:54 総数:309230 |
6年茶道体験
伝統文化体験事業で、地域の方にお越しいただき、茶道について教えていただきました。
「苦いと思ったけれどおいしく飲めた!」「茶碗に顔があって、向きを変えるなんて知らなかった!」と、お茶の作法や礼儀、相手への心配りを学びました。 子ども達のために、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習
お弁当の後、レジャーシートをつなげてゴロゴロくつろいでいる人もいました。帰り道に向けて、エネルギーを充電中です。玄関も決まっていて、くつをきっちりそろえているのも素敵でした!
![]() ![]() 校外学習
「おなかすいた〜。」お待ちかねのお弁当の時間です。梅小路公園に着いた直後から「お弁当まだ?」と言っていた人もいました。「見て見てー!」「○○入ってるよ!」みんな笑顔でした!晴れた空の下で、愛情たっぷりのお弁当が食べられて幸せでした☆
2回目のお弁当の準備、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習![]() ![]() 1年生 校外学習
ありました、ありました!散歩コースから一歩林に入ったところに、どんぐりがたくさん落ちていました!「あった!」「こっちも!」と歓声が上がっていました。
ドングリを入れた袋をふると、「いい音がするー!」と盛り上がっていました。 ![]() ![]() 3年生 理科「光のせいしつ」![]() ![]() 1年生 朝の時間
3年生がしてくれる読み聞かせに、今日も熱心に聞き入っていました。
![]() 花いっぱい運動5![]() ![]() ![]() 1年 生活 あさがお
ほとんどの人のアサガオの鉢は、枯れているのですが、中には、まだ花を咲かせている鉢もあります。それでも、そろそろお別れをしなければなりません。金曜日にアサガオのつるをとることになります。ありがとうの気持ちを込めてお別れができるといいなと思っています。
![]() ![]() 花いっぱい運動4![]() ![]() ![]() |
|