3年 書写
毛筆の学習で「ビル」という字を書きました。「まがり」と「おれ」に気をつけて最後まで丁寧に書きました。
【=学校の様子=】 2024-11-08 18:57 up!
3年 図工
自分だけのオリジナルの筆やペンを作った後、線や形をかきました。どれも素敵な作品となりました。
【=学校の様子=】 2024-11-08 18:56 up!
3年 図工
「これでかきたい」という学習で、小刀を使いました。正しく安全に使う方法を学んだあと、自分で見つけてきた枝を削りました。
【=学校の様子=】 2024-11-08 18:56 up!
くすのき 自立活動
自立活動では「力を合わせて取り組もう」をめあてに、ペアで声をかけ合いながら学習を進めました。「いいね!」「すごい!」「ほら、あともう少し!」など、ふわふわ言葉をたくさん伝え合う場面が見られました。
【=くすのき=】 2024-11-08 18:56 up!
くすのき(親子道徳)「おかあさんのせいきゅうしょ」
家族と協力することの大切さについて考える学習をしました。
みんなおうちでどんなお手伝いをしているか聞いてみると
「おふろのじゅんびをしているよ」
「おさらならべしてるよ」
「ごはんたきをしてるよ」…
などなどいろいろなお手伝いをがんばっていることを教えてくれました。
家族のためにがんばることは当たり前だということ。
これからも,家族のために,自分のためにできることをがんばって
いきたいね,と話し合いました。
おうちのかたにも一緒に考えていただき,ありがとうございました。
【=学校の様子=】 2024-11-08 11:47 up!
6年 ミニ職業体験 3
最後には、ドーナツ屋に関わっている仕事をどんどん模造紙に書いていきました。いろいろな仕事をしている人が関わる中で商品が売られるということが分かりました。
【=学校の様子=】 2024-11-08 11:47 up!
6年 ミニ職業体験 2
各グループで、決められた時間と手順でドーナツをどれぐらい作れるか試しました。1回目は協力せずに、2回目3回目は話し合いをしてから作りました。3回目には、不良品が減りドーナツの量が増えたグループがほとんどでした。
【=学校の様子=】 2024-11-08 11:47 up!
6年 ミニ職業体験 1
ゲストティーチャーの方から仕事をする際に大切なことを実際に体験をしながら教えていただきました。
【=学校の様子=】 2024-11-08 11:46 up!
5年 宿泊学習 花背山の家 64
解散式の様子です。
寒い中、たくさんのお迎えありがとうございました。
子どもたちの頑張ったこと、楽しかったこと、たくさん聞いてあげてください!
明日、しんどいとは思いますが、朝から元気に登校してくださいね。
【=学校の様子=】 2024-11-08 11:45 up!
5年生 到着時刻について
スムーズに走行中です。
17:00頃到着できそうです。
よろしくお願いします。
【=学校の様子=】 2024-11-07 16:44 up!