京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:205321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

5年 農育「梅の学習」

画像1画像2画像3
作った梅シロップはお家に持ち帰っています。
お家の涼しいところで保管し、10日ほどでシロップになるそうです。楽しみですね♪

5年 農育「梅の学習」

画像1画像2画像3
梅について学びました。
学習の中で、梅シロップを作ったり、梅ジュースを飲ませていただいたりしました。

5年 算数科「面積」

 平行四辺形の面積を求める公式を考えました。どの辺の長さが必要なのかを、理由を説明しながら話し合うことができていました。
画像1画像2

5年 国語科「固有種が教えてくれること」

画像1画像2
それぞれの資料から分かった疑問を整理し、どうしてそのような順序で説明されているのかを考えました。

5年 家庭科「物を生かして住みやすく」

 教室の中や周りで汚れている場所を探しました。この汚れをどのようにきれいにしていくのか…次の時間、実践します!!!
画像1画像2画像3

5年 児童集会の様子

 今回の児童集会も大活躍でした。
画像1画像2

5年 山の家のふり返り

 最高の3日間を過ごした子どもたち。でも、その後も最高でした。自分たちの学びをしっかりとふり返り、次に生かしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

11月 児童集会

今年度、定番になってきました児童集会
児童会の人が進行役となり、スムーズに進行できていました。

学習発表会での全校合唱の歌「すてきな一歩♪」の練習
児童会、図書委員会からのお知らせ
絵画の表彰

何事にがんばれる「いしだっ子」たちに拍手!
画像1
画像2
画像3

6年 比とその利用

画像1画像2画像3
 算数では比の学習を進めています。友達と学び合う様子が素敵です。

4年生 京都サンガ隊♪

画像1
画像2
 
  先日、京都パープルサンガのコーチの方々に来ていただき、

 運動の楽しさや仲間と協力する喜びなどをサッカーを通して、

 教えてもらいました。子どもたちが『やる気』になるような

 コーチングをどんどんしてくださるので、子どもたちは

 とても楽しそうにプレーすることができました♪

 サンガ隊のみなさまありがとうございました☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp