京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up49
昨日:61
総数:415840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)午前「体育発表会」、11月20日(木)午後 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」

3年図書館・算数

画像1
画像2
図書館で新しい本をかりました。算数の学習では自分の考えを発表しました。

2年体育

画像1
跳び遊びの学習です!

1年算数・音楽

画像1
画像2
集中して学習に取り組みました!

6年 学級会

画像1画像2
学級会を開いています。自分たちの学級に今足りないものや、これから頑張りたいことを自分たちで話し合い、目標を決めました。
1人1人が意識を高めることで、素晴らしい集団になっていくと思います。頑張れ6年生!

6年 人権ポスター

画像1画像2
人権ポスターを描いています。まず、クラスで「人権」という言葉を聞いて連想する言葉やものなどを交流しようということで話し合いました。
「やさしさ」や「協力」等様々な言葉が出てきて、その言葉を使ってポスターに書きたい言葉を選びました。
それぞれの伝えたいことが違うので、個性あふれるポスターに仕上がりそうです。

5年算数

画像1
GIGA端末を使って学習しました。

4年算数・理科

画像1
画像2
算数ではお互い自分の意見を交流しました。理科では天体の動きについて考えました。

3年体育・算数

画像1
画像2
マット運動です。算数では集中して学習に取り組みました!

2年図工・国語

画像1
画像2
下絵を描きました。音読をしました。

1年図書室・体育

画像1
画像2
楽しく本を読みました。体育は転がしドッジの学習です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

一般配布物

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

大規模な災害時に対する非常措置

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp