京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:23
総数:818774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

山の家 ミニ運動会

プレイホールでミニ運動会を行いました。
クラス対抗や男女対抗で綱引きをしたり、
ドッジボールをしたりしました。

ジュースの休憩の後には、
ボール運動やダンスをそれぞれ楽しみました。
画像1
画像2
画像3

山の家 昼食

お昼ごはんもバイキングでした。
毎回、違うメニューが出てくるので、
子ども達は大興奮!
好きなものをたくさんとれて大満足です。
画像1

山の家 館内ラリーとクラフト

雨のプログラムになりました。
館内ラリーとクラフトに分かれて活動しています。

館内ラリーでは、友達とクイズを解きながら、館内を回ります。友達と考えながら進みます。

クラフトは、キーホルダーに山の家の思い出を描きます。
思い思いに、記念キーホルダーを完成させました。
画像1
画像2
画像3

山の家 2日目の朝食

2日目の朝食はバイキングです。
「何を食べようかな?」
選ぶことも楽しみの一つです。
ウインナーが一番人気だったそうです。
朝からお腹がすいていたので
たくさんいただきました。
画像1
画像2
画像3

朝の集い

山の家も、朝から雨が降っていました。
オリエンテーションホールで、新町小学校と合同で朝の集いを行いました。
各校から、学校紹介をしました。
同じ時を同じ場所で過ごす仲間との顔合せができました。

子ども達は、元気に過ごしています。
画像1

山の家 ナイトハイク

今日の最後の活動は、ナイトハイクです。
真っ暗な中のハイキング。
怖さを吹き飛ばそうとみんなで楽しい歌を歌いながら歩いていました。

子ども達は全員元気に過ごしています。
このあと、振り返りをして就寝をします。
あっという間に1日が終わってしまいますね。
明日も、楽しい日となるよう願っています。

本日のHPの更新は、これで終わります。

画像1

山の家 野外炊事

夕飯は、みんなで野外炊事です。
お米を洗い、野菜を切って、薪で火をおこし。
みんなで協力して、炊事します。

できあがった「すきやき風煮」の出来栄えは?
とってもおいしくいただくことができました。

おいしくいただいた後は、片付けも協力して進めることができました。
画像1
画像2
画像3

夏を涼しくさわやかに

画像1画像2
家庭科の学習で「洗濯」をしました。
手順の確認をして、実際に体験です。

履いていた靴下がきれいになりましたね。
家でも自分でできることは自分たちで実践していきましょう。

運動会にむけて その2

画像1画像2
100mのタイムを計りました。
ゴールめがけて全力で走り切りました。

運動会当日も頑張りましょう。

Tシャツのデザインが完成

画像1
集団演技で着るTシャツのデザインが完成しました。
ドキドキ・ワクワクしてきますね♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 4年生環境学習事業「エコ発電を体験しよう」【日新電機株式会社】  桂川中学校入学説明会
11/14 児童集会
11/15 桂川中学校オープンスクール【6年生】
11/18 4年生社会見学【サステナ京都】

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまりについて

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp