3年みんな遊び
体育の前にクラスのみんなでドッジボールをしました。よく休み時間にもしているのですが、今日も楽しく遊べました。
【3年生】 2024-11-12 14:03 up!
3年外国語「アルファベット」
アルファベットを教えてもらいました。国語のローマ字とは違い、外国語活動の学習では、正しい発音の仕方を教えてもらいました。
【3年生】 2024-11-12 14:03 up!
3年 書写「正月」
書写の学習で「正月」と書きました。今まで習ってきた「おれ」「はね」「とめ」などを意識しながら、丁寧に書き上げることができました。
【3年生】 2024-11-12 14:02 up!
みんなで楽しもう!!
11月11日(月)
今月の朝の会では、みんなでダンスに取り組んでいます。
朝、いっぱい体を動かすことやリズムにのること等をみんなで楽しんでいます。
今日は、みんなが大好きなケロポンズ『エビカニクス』を踊りました。
※YouTubeに公式動画が上がっています。学校ではこれを見て練習しています。みなさんもぜひ、お家で踊ってみてください。
【6くみ】 2024-11-12 10:17 up!
夕焼け小焼けの 赤とんぼ
11月11日(月)
秋をテーマにした曲には色々な曲があります。「小さい秋」や「もみじ」、「真っ赤な秋」などたくさんあります。今日、6くみでは音楽科の時間に「赤とんぼ」を歌いました。
初めにみんなで歌詞の中身や言葉の意味を確認しました。
「赤とんぼ」は今から100年以上前に書かれた曲です。いつまでも大切に歌い継ぎたいものです。
【6くみ】 2024-11-11 17:02 up!
少年を明るく育てる松尾大会
もこもこ劇場。本格的な人形劇が見られて、とても貴重な体験となりました。
【学校の様子】 2024-11-10 15:43 up!
少年を明るく育てる松尾大会
学期紹介の後、再び曲の演奏。みんな、どの楽器も、とてもよく頑張って演奏しました。たくさんの拍手、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-11-10 15:41 up!
少年を明るく育てる松尾大会
MMCの発表です。金管楽器も加わり、演奏の音の層がパワーアップしました。曲の解説もばっちりです。
【学校の様子】 2024-11-10 15:40 up!
少年を明るく育てる松尾大会
太鼓の音で、地域の方々にも元気になってもらいたい、という気持ちで演奏しました。
これからも練習を頑張ります。応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-11-10 15:39 up!
少年を明るく育てる松尾大会
難しい演目でしたが、子どもたちは一生懸命がんばりました。
【学校の様子】 2024-11-10 15:37 up!