![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:42 総数:424760 |
2年生 図書館に行こう![]() ![]() 2年 国語 図書![]() 5年生 児童朝会2![]() ![]() 5年2組は銀賞で賞状をもらいました! 期間中だけでなく、毎日意識して安全に過ごしてほしいです! 5年生 児童朝会![]() ![]() 全てではありませんが、委員会から全校児童に向けて連絡がありました。 いくつかご紹介します。 保健安全委員会からは、体調管理やクイズラリーのことについてお知らせがありました。 季節の変わり目で体調を崩しやすくなっているので、気をつけていきたいです! 遊具あそび![]() ![]() 5年生 面積を求めよう!![]() ![]() 三角形を工夫して、 面積を求めたり、公式を考えたりしました。 小グループで助け合って問題解決しようと励んでいます。 4年生 慣用句
国語科では、「慣用句」の学習をしています。授業はじめに、「温泉で、羽をのばす」という慣用句はどういう意味か考えてみると、「羽をとりつけたんじゃない?」などと話していた子どもたち。慣用句の意味を調べる中で、たくさんの慣用句があることを知り、「よく聞いたことがある言葉やったけど、こういう意味やったんか!」「実際に使ってみたい!」とさらに慣用句への関心を高めていました。
![]() 4年生 がい数![]() 4年生 理科室での学習
理科では、これまで教室で学習を行っていましたが、理科室での学習が始まりました。子どもたちは、理科室で学習ができることに喜びを感じながら、楽しんで学習に取り組んでいます。
![]() 4年生 マット運動
体育科「マット運動」の学習では、練習を重ねるごとに、技を成功させて喜ぶ子どもたちや、少しずつコツをつかんで嬉しそうにする姿など、一生懸命頑張る姿がたくさん見られます。GIGA端末を使って、自分の体の動きを確認しています。「想像よりも足があがっていなかった!」「思ったより頭が上がっていた。」など、客観的に自分を観察することで新しい発見をし、「もっと〇〇してみよう。」と練習に活かしています。
![]() ![]() |
|