5年生 花背山の家宿泊学習11
午後からの活動は、ラインオリエンテーリングのコースの山登りです。
みんなで挑戦!みんなでやり切って帰ってくるぞ!と団結の声を上げて出かけました。
きつい上り坂やロープが頼りの下り坂もありましたが、全員が元気にゴールしました。
ネガティブな声が一度も聞かれなかったと、山の家の所員さんにも褒めていただきました。
【学校行事】 2024-11-12 16:48 up!
4年生 学習発表会にむけて
4年生では学習発表会練習をしました。本番まであと1週間近くとなりました。さらによい舞台となるように、一人ひとりが気持ちを込めて、全員で更に力を合わせながら、最高の状態で本番が迎えられるようにしていきたいと思います。
子どもたちは、体力的にも気持ち的にも精一杯やっていると思います。ご家庭では、温かい声かけなどサポートをしていただけるとありがたいです。
【4年生】 2024-11-12 16:41 up!
5年生 花背山の家宿泊学習10
昼食は、うどんとバイキングでした。この後のラインオリエンテーリングに向けて、しっかり食べて力をつけます。
【学校行事】 2024-11-12 12:41 up!
4年生 図画工作科『ほって すって みつけて』
4年生図画工作科の「ほって すって みつけて」では、自分たちで考えた下絵をカーボン紙を使って板に写していく作業をしました。みんなとても真剣に写していました。
【4年生】 2024-11-12 12:39 up!
4年生 理科『ものの温度と体積』
4年生の理科「ものの温度と体積」では試験管などの実験器具を使いながら、温度と体積の関係について調べました。
【4年生】 2024-11-12 12:39 up!
4年生 社会科「ごみのしょりと利用」
4年生の社会科「ゴミのしょりと利用」では、社会見学で行ったさすてな京都での学習も思い出しながら、学習を深めています。
【4年生】 2024-11-12 12:39 up!
5年生 花背山の家宿泊学習9
フライングディスクゴルフです。フリスビーの投げ方に慣れていないので、カーブして川にはまったり、木にひっかかったりしながら、楽しんでいます。
【学校行事】 2024-11-12 10:35 up!
5年生 花背山の家宿泊学習8
朝食は、ご飯とパンが選べます。ウインナーやミートボール、フライドポテトの朝食に嬉しくなって、ちょっと取りすぎた人もいました。
【学校行事】 2024-11-12 08:53 up!
6年 タグラグビー
作戦を考え、実践して、反省して、また練り直す。このサイクルが身についてきました。相手チームの特徴を考えて作戦を考えて頑張っています。チームの力が上がり個人の力も伸びてきました。試合前には円陣を組む可愛い一面もありました。
【6年生】 2024-11-12 07:51 up!
5年生 花背山の家宿泊学習7
朝の集いを朱雀第八小学校と一緒に行いました。明徳小学校からは「あじなす目標」と「アオギリ」の紹介をしました。また、この3日間にお誕生日を迎えた人たちに、所員さんからプレゼントをいただき、みんなでお祝いをしました。
この後は、朝食です。
【学校行事】 2024-11-12 07:50 up!