![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:295415 |
6年生 感謝して![]() ![]() 今日はハロウィンということで、調理員さんから素敵な切り絵をいただきました。調理員さの温かい心づかいに6年生は感謝感激です。 10月31日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さけの塩こうじ焼き ・小松菜と切干大根の煮びたし ・みそ汁 『さけの塩こうじ焼き』は,塩こうじにつけた鮭をスチームコンベクションオーブンで焼きました。スチームコンベクションオーブンを使うことで,ふっくらと柔らかく焼きあがります。 今日はハロウィンということで,給食室からのいたずらを仕掛ました。『小松菜と切干大根の煮びたし』の人参と『みそ汁』のじゃがいもを,星やハート,花型,かぼちゃ,コウモリに型抜きをして入れました。『みそ汁』のじゃがいもは,煮崩れていたりして沢山型を抜いたのですが,ほとんどわからなくなっていました。その中でも見つけてくれた子どももいて,返却の時に子どもたちが,「いたずらされてた〜」「花が入ってた〜」「ハートがあった〜」と楽しそうに教えてくれました。喜んでくれたみたいで嬉しかったです。 5年 東寺で外国人観光客の方と交流![]() ![]() 10月30日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ツナともやしのカレーソテー ・チーズ 『ポークビーンズ』は,豚肉と野菜のうま味や大豆そのものの甘味を味わって食べました。ホクホクした大豆が美味しく炊けました。 10月29日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・あげたま煮 ・ほうれん草のごま煮 今日は卵料理の『あげたま煮』でした。卵がフワフワになるように作っていますが,火加減がすごく難しいです。いつもドキドキしながら調理しています。 クラブ活動
音楽・ラグビー・コンピューター・卓球と回ってきたクラブ活動。4年、5年の二人は、今日は最後のバドミントンに挑戦しました。不安定なシャトルが小さなラケットに当たらずなかなか苦戦していたようですが、一生懸命頑張っていました。
![]() ![]() 5年 書写 漢字の大きさに気を付けて![]() ![]() 6年生 関係は?![]() ![]() ![]() 日によって、月と太陽に位置関係が変わることで、太陽の光を受けて輝いて見える月の形が変わることがわかりました。 たてわりグループ ハロウィンビンゴ〜1・6年生〜![]() ![]() ![]() 10月28日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ ・とうふのスープ 今日は新献立の『鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ』が登場しました。油で揚げた鶏肉に,旬の生しいたけやエリンギ・玉ねぎ・ごまを使った献立です。しいたけ・エリンギを小さく切ったことで,きのこが苦手な子どもは苦戦しながらも食べられていました。 |
|