![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:13 総数:295403 |
外国語活動![]() ![]() ![]() お店屋さんとお客さんに分かれ、どのようなフルーツパフェにしたいか英語で会話をしながら、楽しく授業ができました。 書写![]() ![]() ![]() 集中して取り組むことができ、きれいな字を書くことができました。 6年生 落ち着いた心で![]() 11月1日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・水菜とつみれのはりはり鍋 ・ひじきの煮つけ ・みかん 今日は和献立(なごみこんだて)でした。 『水菜とつみれのはりはり鍋』には,手作りのつみれと京野菜である水菜を使いました。水だけで育てたことから【水菜】と呼ばれるようになりました。水菜を噛むと「はりはり」と音がするから『はりはり鍋』と言います。子どもたちが返却の時に「ハリハリしてた〜,だんごがフワッとしてた〜,みかんがおいしかった〜」と話してくれました 巻き心ECOプロジェクト![]() ![]() ![]() 今後、多くの巻き芯を集められるように頑張っています。 マット運動![]() ![]() ![]() 新しい技に挑戦したりして、一生懸命練習していました。 技の組み合わせを工夫し、楽しく授業に取り組むことができました。 2年 あそんで ためして くふうして
生活科の学習では、みんなで集めた材料を使って、楽しい遊びを考えています。並べてみたり、積んでみたり、転がしてみたり…、いろいろなことを試しながら、友達と楽しく学習を進めています。
![]() ![]() 2年図工 はさみのアート![]() ![]() ![]() まず、はさみを使って自由自在に切り、できた形をよく見て、縦にしてみたり、横にしてみたり… 何に見えるか想像力を無限に膨らませていました。最後は黒い紙の台紙に貼って、作品完成です。どんな作品になったのか、題名も含めて、またおうちで聞いてあげてください。 2年 英語活動 〜サラダで元気〜![]() ![]() 今日は、野菜を買う人をお店の人に分かれて、自分のほしい野菜を、英語でのやりとりを通してもらう活動をしました。次の時間は、役割を交代して、もう一度練習をしていきます。 2年 読書の秋![]() 読書の秋、子どもたちにいろいろなジャンルの本に親しんでもらいたいなと思います。 ![]() |
|