【延期】10/8(火)→10/10(木)スポーツフェスティバルの実施について
柊野スポーツフェスティバルの延期について
降雨により、本日、10/7(月)に前日準備ができないことと、予報では10/9(水)頃から天候が回復する見込みであることを鑑み、10/8(火)に開催を予定していた、柊野スポーツフェスティバルの実施を10/10(木)に延期させていただきます。
良い天候の下、子どもたちが安心して活動ができるようにと考えておりますので、保護者・地域の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2024-10-09 07:49 up!
柊野まつり
10月5日(土)柊野まつりが開催されました。たくさんの模擬店や舞台発表などがあり、多くの来場者でにぎわいました。1学期に練習した江州音頭も踊りました。地域の皆様、PTAのをはじめ各種団体の皆様、本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-09 07:49 up!
音楽(ひいらぎ学級)
音楽では、「恋人がサンタクロース」の曲を練習しています。
さすが高学年!!リコーダーで難しい低音部分のメロディーを引っ張ってくれるので、初めから最後まで途切れずメロディーが聞こえてきます♪
これからもっと練習をしてグレードアップしていきたいです。
【学校の様子】 2024-10-08 16:08 up!
からっぽ大賞(ひいらぎ学級)
先週一週間の取り組みで、ご飯を残さず食べることができたので、「からっぽ大賞」をいただきました!!
これからも、もりもりご飯を食べて、力いっぱい活動できる力をつけていきたいです。
【学校の様子】 2024-10-07 13:52 up!
リハーサル(ひいらぎ学級)
今日は、スポーツフェスティバルのリハーサルがありました。
次の出番を待つ1年生が見守る中、少し緊張気味のひいらぎ学級のお友だち。でも力いっぱい頑張りました!
本番はもっとたくさんの観客の中なので、もっともっと緊張するかもしれませんが、自分のもつ力を存分に発揮してほしいです。
【学校の様子】 2024-10-07 13:45 up!
スポーツフェスティバルのプログラム訂正について
スポーツフェスティバルのプログラム訂正についてお知らせします。
学校だよりに掲載しているプログラムとは内容が異なります。
正しくは、こちらの内容をご参照ください。
柊野スポーツフェスティバルのプログラム訂正について
【お知らせ】 2024-10-04 18:59 up!
10月1日 ニコニコデー
10月1日(火)に朝会がありました。10月のにこにこデーは「みんなの幸せについて考えてにこにこ」です。校長先生のお話を受けて、クラスでみんなが幸せに生活するために自分たちができることは何があるかを考えました。友達の話を最後まで聞くことや温かい言葉を使っていきたいなどたくさん意見がでました。相手意識をもった行動がたくさん見られるとうれしいです。
【学校の様子】 2024-10-04 18:54 up!
体育(ひいらぎ学級)
今日は体育館で練習をしました。
紅白玉をより速く籠にいれられるように、みんなで作戦も考えました。
【学校の様子】 2024-10-04 18:54 up!
1年生 いきものみつけ
生活科の学習で「いきものみつけ」をしています。
「くさむらにバッタがいたよ。」
「ダンゴムシは石の下にかくれているんだね。」
生き物の様子や住みかについて、様々な気づきの声が聞こえました。
図書館でも、生き物の本を読んで、食べ物や育て方を調べる姿が見られました。
もう秋が近づいています。
これから、どんな生き物に出会えるのでしょうか?楽しみですね。
【学校の様子】 2024-10-03 18:33 up!
2年 獣医さんのお話
2年生は国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習で、獣医さんの仕事について学習をしています。昨日は、京都市動物園の職員さんにオンラインで講演会をしていただきました。教科書には載っていない獣医さんの仕事を知り、子どもたちから「すごい!」という声がたくさん出ていました。最後に質問の時間をいただき、子どもたちもたくさん質問することができました。とても楽しい時間でした。
貴重なお話をありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-03 18:31 up!