![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:145 総数:1603336 |
中学校駅伝大会 京都府大会
先日府駅伝が丹波自然運動公園内で行われました。
男女とも京都市予選を勝ち上がり出場しました。 女子は総合6位入賞。5位まで近畿大会に出場できるのですが、惜しくも近畿大会を逃しました。しかし、京都市予選を5位で通過しているので、府大会6位入賞は大健闘です。 男子は、2年ぶりの優勝です。男子も市の予選では2位と敗れてしまいましたが、全国大会の切符がかかった府大会で見事優勝してくれました。 遠方にも関わらず、保護者の皆様、OBのみんなが多くの声援を送ってくださったおかげです。 男子は近畿、全国と次のステージへ進みます。今後も応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 総括テストに向けて![]() ![]() 2年生 一枝会 事前学習![]() ![]() 題材は、「出会ってきた「ことば」〜中学生へのメッセージ」です。 多方面で活躍されるゲストをお呼びして、今の中学生に伝えたいことをそれぞれのゲストの経験からお伝えいただきます。 今日は、2年生で事前学習を行いました。 自分の将来のこと、「ことば」の大切さ、経験豊富なゲストから、いろいろな学びを吸収できる良い機会になりそうですね。 体調管理をして、テストに臨みましょう![]() ![]() 昼ご飯をしっかり食べて、テスト勉強に備えています。 世間ではマイコプラズマ肺炎が流行しています。 来週のテストに万全の体調で臨めるよう、体調を管理しましょう。 バドミントン部 秋季新人大会![]() ![]() 団体戦は、男女ともに決勝で敗れはしましたが、準優勝することができました。 個人戦では、男子がダブルス第3位、 女子がダブルス優勝、準優勝、第3位、シングルス優勝と活躍してくれました。 応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。 1組 理科 〜光の実験〜
今日の理科の授業では凸レンズや凹レンズの虫メガネを使って光の曲がり方を学習しました。生徒たちは楽しみながら知識を深めていました。
![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙![]() ![]() 選出される役職は10ですが、15人の生徒が立候補してくれました。 体育館で行われた演説会では、「桂中学校のみんなのためにがんばりたい!」という各候補の思いが伝わる演説会となりました。 話を聞く生徒達の姿勢も素晴らしく、立候補者を応援する温かい拍手が起こっていました。 結果の発表は明日。新しい生徒会本部の活躍が楽しみです。 図書館会館中
昼休み、図書委員が図書館を開館してくれています。実は「図書室」ではなく「図書館」が正しい名称です。本を読みに来る人、借りに来る人、毎日たくさんの人が利用してくれています。司書さんが入荷してくださる新刊なども人気です。おすすめは「366日の誕生鳥辞典」。ちなみに、本日のホームページ担当である私の誕生鳥はヒクイドリです。
![]() ![]() ![]() ハロウィン![]() ![]() ![]() 校内にもハロウィンの飾り付けがちらほら見受けられます。 自分自身はハロウィンという文化がまだ一般的ではない子供時代を送った世代なので、今でも心のどこかに季節行事として実感のない思いを抱きつつ、一方で学校や街の楽しい雰囲気はうれしかったりと、毎年この時期は不思議な気持ちになります。 これを機にハロウィンとはどんなものなのか知るのも、良いのかもしれません。 🎃←このカボチャって、結局何なのか? ご家庭でもそんなお話、されてみてはいかがでしょう? 1組 理科の授業![]() ![]() ![]() LEDで赤色と緑色を重ねると黄色になり、驚きがありました。プリズムで鮮やかな虹を作るのが案外難しく、できたときには歓声が上がりました。 |
|