![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431891 |
2年 どうしてカタツムリ君に?
どうして、かえるくんは、かたつむりくんにお手紙を渡したのだろうか?考えをまとめ、交流していました。
![]() ![]() ![]() 1年 くじらぐもの ふりかえり
どんなところが好きか書いていました。しっかり書けるようになってきているなぁと成長を感じました。
![]() ![]() 10月25日(金)の給食![]() ★ごはん ★牛乳 ★ポークカレー ★ひじきのソテー でした。 給食のカレーは,手作りのルウといろいろな種類の調味料をつかって作っています。 まろやかで、でも少しピリ辛で、大量調理の良さを活かした給食ならではのおいしさがあります。 今日も全校みんな、ペロリと食べました。 ごはんの残飯もとっても少なかったです。 4年 ブックトーク
醍醐中央図書館の方に来ていただき、読み聞かせをしてもらいました。新美南吉さんの本もたくさん持ってきていただきました。
![]() ![]() ![]() 1年 さわりごごち はっけん
いろいろなものを、いろいろなさわり方でさわって、さわり心地を見つけていました。
![]() ![]() ![]() 4年 1年生を助けるぞ
今日は、1・4年の氷おにがありました。氷にされた1年生を4年生がよく助けていました。
![]() ![]() 6年 「名月や・・・・」
小筆でがんばって書いていました。子どもたちは、「先生。小筆難しい。」とつぶやいていました。
![]() ![]() ![]() 6年 ナップザックをつくろう
ナップザック作りが始まりました。まずは、チャコペンで印をつけていました。
![]() ![]() ![]() 2年 フッ化物洗口の後も
「四一が四、四二が八、・・・・」
フッ化物洗口の後、コップを洗って教室に帰って来た時も、九九を唱える2年生でした。 ![]() ゴーゴー5年生〜書写 自然〜![]() ![]() ![]() 両クラス書写に取り組みました。集中してできていました。 |
|