3・4年生 フォーメーションもええじゃないか
3・4年生の団体演技の練習です。
一つ一つ動きや隊形など確認しながらがんばっていました。
ええじゃないか!
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-11 11:18 up!
アントニーが退院しました
大原野のアイドル、うさぎのアントニーが退院しました。
退院のお知らせを聞いて、子ども達は大喜びです。
さっそくアントニーとのふれあいを楽しんでいました。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-11 11:15 up!
稲刈り体験
稲刈り体験を行いました。お米を収穫する大変さやお米への感謝を感じることができる体験になりました。一粒一粒に感謝して食べていきたいです!
【5年生】 2024-10-10 18:35 up!
5年生 稲刈りに出陣!その2
3年生、そして5年生へと稲刈りのバドンがつながり、地域の方に教えていただき、保護者の方に手伝っていただき、最後まで稲を刈り取った5年生。
「疲れた…。でも楽しかった。」「いっぱい汗をかいた。」という声には、お米を育てることの大変さを実感した様子が見えました。
地域の方、保護者の方、先生と一緒に稲を刈り取った今日という1日…。
「あーなんて幸せな日なのでしょう!!」
【5年生】 2024-10-10 18:35 up!
5年生 稲刈りへGO!その1
社会科の学習で米づくりについて学ぶ5年生。
3年生でも経験しているからこその手際のよさ。
流れる汗とともに一生懸命刈り取る姿もキラリ!!
【5年生】 2024-10-10 18:35 up!
3年生 稲刈りに全力!その2
かまを使う手つきが、どんどん上手になってきた3年生。
前へ前へ、一生懸命に借り進める姿も「ええじゃないか!!」
最後は、地域の方、保護者のみなさまに元気よく挨拶しました。
「もっともっとやりたかった!」という気持ちがあふれていました。
【3年生】 2024-10-10 18:34 up!
3年生 田植えも全力!その1
秋晴れのもと、地域の方、保護者の方にお世話になり、「田植え」に挑戦しました!!
どのように稲を刈り取るのか、地域の方に教えていただきました。
全力で刈り取る姿が「ええじゃないか!!」
【3年生】 2024-10-10 18:34 up!
平行四辺形の面積
面積を求めるために、平行四辺形をGIGAで切ったり回したりしました。すでに習った三角形や長方形に変化させることで工夫して勉強することができました。
【5年生】 2024-10-09 19:05 up!
運動会練習
いよいよ最終の大技練習に突入!子ども達の意識も上昇中です!!
【5年生】 2024-10-09 19:05 up!
6年生 算数
暮らしの中にあふれる『比』について学んだ子ども達は、きっとこう思ったでしょう。
「ああ、なんて素敵な『比』だ」
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-09 16:23 up!