![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:818785 |
2年生 体育科「からだほぐし おにあそび」![]() ![]() ![]() おにあそびでは、手つなぎおにや増えおに、氷おになど色んな「おにあそび」をしています。クラスみんなで盛り上がって活動しています。 9月 「ともだちの日」 1年![]() ![]() ![]() 9月のともだちの日は、男女平等について考える学習をしました。ジェンダー意識の高まりとともに、さまざまなことで男女のイメージが漠然とあることに改めて気づくことがあります。どの学年も、学年の発達段階に応じて学習を積み重ねて、大人になった時にだれとでも分け隔てなく親しめる人になってほしいと思っています。 1年生では道徳の「ルンルンルン」という教材で家の仕事にはどんなものがあるのかを考え、たくさんあることやその仕事がお父さんの仕事、お母さんの仕事というような決まりはないことに気付きました。家族のために自分のできることを進んで手伝うことが大切だと考え、これからも助け合っていこうとする気持ちをもちました。 2年生 図画工作科「ことばのかたち」![]() ![]() ![]() 2年生 図書室の様子![]() ![]() 非行防止教室で学びました!![]() ![]() 道徳 「好きなスポーツ教えます」![]() ![]() 今月は好きなスポーツを題材にして男女平等について考えました。 男性がフィギュアスケートやアーティスティックスイミングをやっていたり、女性が野球やサッカーをやったりしていることについて考えました。 「だれでもやりたいスポーツをやっていい。」とふりかえりで話していました。 最後は、男女混合で風船バレーをして楽しみました。 【3年生】非行防止教室![]() ![]() なぜルール・きまりがあるのかということをまず考えながら、それらをやぶることがいじめ・暴力など大きな問題につながっていくことのお話を聞きました。 今日のお話であった「心にブレーキ」の4原則を守り、大切な人をがっかりさせたり、自分も人を傷つけたりしないよう、ルールを守って過ごしていきたいと思います。 【3年生】スーパー見学 2![]() ![]() ![]() 大型冷凍室にも入れていただき、たくさんの品物を冷やすためにはこんなに寒いのか!と驚いた様子でした。週明け、学校でも調べたメモを整理して、自分なりに秘密の理由を考えていきました。 【3年生】スーパー見学 1![]() ![]() お仕事のお忙しい中でしたが、店内で働く店員さんにインタビューすると、丁寧に答えていただきました。秘密の答えがたくさん見つかったでしょうか? おもいやり大作戦 5組
おもいやり大作戦で5組の子ども達は,がんばってトイレのスリッパ揃えに取り組んでいました。しかし、自分たちだけでは、いつもきれいにできないことに気づき同じ階の1年生にスリッパ揃えを協力してくれるようにポスターを作ってお知らせにいきました。スリッパ揃えのお願いをした後は,どちらのトイレもきれいにスリッパが揃えられていて気持ちがいいです。
![]() ![]() ![]() |
|