夕焼け小焼けの 赤とんぼ
11月11日(月)
秋をテーマにした曲には色々な曲があります。「小さい秋」や「もみじ」、「真っ赤な秋」などたくさんあります。今日、6くみでは音楽科の時間に「赤とんぼ」を歌いました。
初めにみんなで歌詞の中身や言葉の意味を確認しました。
「赤とんぼ」は今から100年以上前に書かれた曲です。いつまでも大切に歌い継ぎたいものです。
【6くみ】 2024-11-11 17:02 up!
少年を明るく育てる松尾大会
もこもこ劇場。本格的な人形劇が見られて、とても貴重な体験となりました。
【学校の様子】 2024-11-10 15:43 up!
少年を明るく育てる松尾大会
学期紹介の後、再び曲の演奏。みんな、どの楽器も、とてもよく頑張って演奏しました。たくさんの拍手、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-11-10 15:41 up!
少年を明るく育てる松尾大会
MMCの発表です。金管楽器も加わり、演奏の音の層がパワーアップしました。曲の解説もばっちりです。
【学校の様子】 2024-11-10 15:40 up!
少年を明るく育てる松尾大会
太鼓の音で、地域の方々にも元気になってもらいたい、という気持ちで演奏しました。
これからも練習を頑張ります。応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-11-10 15:39 up!
少年を明るく育てる松尾大会
難しい演目でしたが、子どもたちは一生懸命がんばりました。
【学校の様子】 2024-11-10 15:37 up!
少年を明るく育てる松尾大会
土曜日に、西京少年補導委員会松尾支部主催の「少年を明るく育てる松尾大会」が体育館で行われました。松尾小学校からは、部活動和太鼓とMMCが出演しました。和太鼓部の発表は「かがり火だいこ」です。
【学校の様子】 2024-11-10 15:36 up!
2年生 体育「とびあそび」
最後は選んだ場で、元気よく跳ぶ活動を楽しみました。
【2年生】 2024-11-10 15:32 up!
2年生 体育「とびあそび」
【2年生】 2024-11-10 15:31 up!
2年生 体育「とびあそび」
調子よく跳んだり、遠くへ跳んだりして楽しむ活動をしました。
【2年生】 2024-11-10 15:30 up!