京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:23
総数:508009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月26日(火)14時から行います。対象の児童・保護者の皆様はご予定をお願いいたします。

9月30日(月)稲刈り きらら

画像1画像2画像3
地域や保護者の方にご協力いただき、稲刈りを行いました。
低学年児童は初めて見る鎌にビックリしていましたが上手に刈ることができました。
何度も挑戦していて慣れている高学年児童は慣れた手つきで黙々と刈っていました。
「これがお米になるんだ!」と驚いている児童もいました。

9月30日 5年生 稲刈り

画像1
画像2
1学期に田植えをした稲を刈る体験をさせていただきました。

社会で学習した米作りのことを思い出しながら、米作りの大変さを実感することができました。

9/30(月)3年 算数

算数科「重さ」の学習では、どれくらいかを考えて、1kgの重さをつくりました。
袋に砂を入れて、はかりで1kgをつくりました。思っていたよりも重く感じた子が多かったです。
画像1
画像2
画像3

9月26日(木) 2年 図工「お話の絵」

画像1画像2
2年生は背景を絵の具で塗ります。

この日は絵の具を使って、いろいろな塗り方にチャレンジしてみました!

「いい色ができた!」「きれいな夜空みたいにぬれた!」「焦げパンみたい!」など
とても楽しく絵の具を使っていました。

9月27日(金) 2年 視力検査

画像1
視力検査の前に「目のはたらき」について
保健室の先生に教えていただきました。

涙がでる「涙点」を見つけようと、目に興味津々な様子でした。

目がかゆかったり、痛いときは、
目をこすらずに、目を洗おうという大切なことを学びました。

9月27日(金) もうすぐ稲刈り 今の田んぼの様子は?

画像1画像2画像3
 来週月曜日の9月30日(月)にきらら学級、2年生、5年生で稲刈りをします。
 5月に田植えをしてから、地域の農家の方がお世話をしてくださり、稲はすくすくと育ちました。稲刈りを直前に控え、田んぼの様子を見に行くと、黄金色の稲が一面に広がっていました。穂先が少し垂れ下がっていて、お米が入っている様子がよくわかります。

 これまでお世話をしていただいた地域の農家の方々、そして当日お世話になる皆さんに感謝しながら、子どもたちとともに稲を刈りたいと思います。

 稲刈り当日、晴れますように。

9/27(金)3年 算数「重さ」

算数科「重さ」の学習では、はかりを使って重さを測りました。またkgを使って重さを表すことについて学習をしました!
画像1
画像2
画像3

9/27(金)3年 体育「百々リンピックに向けて」

昨日と今日は、4年生と一緒に行う、綱引きの練習をしました。今日、4年生と一緒に入場から退場までの流れを確認しました!列の並び方や話を聞く姿勢、掛け声の大きさ、ダンスなど、さすが4年生といったところでした。お兄さんお姉さんのいいところをたくさん真似してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

9月25日 5年生 理科 ヒトのたんじょう

画像1
画像2
画像3
理科でヒトのたんじょうについて学習しました。

1学期で学習したメダカのたんじょうの知識や聞いたことのある事を基に予想したことについて調べ、ヒトは母親のおなかの中でどう育ち、生まれてくるのか確かめることができました。

9月25日(水)6年 社会科「武士の世の中へ」

 武士はどのように力をつけていったのかを調べました。これまでの学習と結びつけながら予想や調べを進める姿が見られました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

学校沿革史

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp