京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up8
昨日:29
総数:281173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

全校練習(1回目)

 スポーツフェスティバルに向けて、各学年、練習に取り組んでいます。
 この日は、全校練習でたてわり種目であるボール送りの練習をしました。6年生が中心となって整列・場所移動の声掛けをし、スムーズに動けるように場所の確認をしました。また、実際にボールを使ってボール送りのルールを確認し、協力しながらボールを運べるように練習しました。
画像1画像2

【2年】わっかでへんしん

9月20日(金)
図画工作科で「わっかでへんしん」の学習をしました。
わっかを頭につけたり腰に巻いたりして作品を作りました。
しっぽをつけたり眼鏡みたいにしたり
楽しいアイデアがたくさん出ました。
画像1
画像2

<1年生>算数科「おおきさくらべ」

 今日は、教室の入り口からオルガンを出せるかどうかを調べるには、オルガンと入口の長さを比べればよいことに気付き、ひもを使って長さ比べをしました。その後、机の高さ比べをしたり教室のロッカーと高さ比べをしたりしました。
画像1
画像2

【6年】修学旅行32

画像1
淡路ハイウェイオアシスに立ち寄り、最後のお土産タイム。家族の顔を思い浮かべながら,お土産を選んでいる姿が微笑ましかったです。

【6年】修学旅行31

画像1
画像2
画像3
昼食は、海が見えるレストランでカレーをいただきました。とっても美味しくて、おかわりした子がたくさんいました。

【6年】修学旅行30

画像1
画像2
画像3
すごく楽しそうです!

【6年】修学旅行 29

画像1
画像2
画像3
こちらも楽しんでいます。

【6年】修学旅行 28

ONOKOROにやってきました。今から1時間,アトラクションを楽しみます。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行 27

画像1
画像2
画像3
説明のパネルをじっくり読んだり、ビデオを視聴したりしながら、当時の震災の様子、防災の大切さを学びました。

【6年】修学旅行 26

画像1
画像2
画像3
グループで資料館も見学しました。当時のまま残された建物を見て、自然の威力の大きさ,怖さを実感しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 令和7年度新入生保護者対象入学説明会(安祥寺中学校)
11/15 安全の日
学習
11/11 4-2食の指導
11/12 5年総合(SDGs・地球環境学堂 安藤先生&無印良品店からGT来校)
11/13 6 年能楽体験
1・2年生活(秋見つけ)
11/14 3-1食の指導
11/15 3年環境学習(GT日本新薬)
5年薬物乱用防止教室(京都薬科大学:武上先生)
京都ジュニア検定5・6年
保健
11/13 フッ化物洗口
11/15 ほけんの日
特別活動
11/11 委員会
PTA・地域
11/17 安朱学区防災イベント&ふれあい広場
その他
11/15 SC
11/16 全市交流会 バレーボール
11/17 少補グランドゴルフ大会@百々小

学校教育目標

年間行事

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp