今日の給食
今日の給食の献立は
*麦ごはん
*牛乳
*豆腐のスープ
*鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ
【学校の様子】 2024-11-11 15:31 up!
あいあい山階
11月7日(木)に「あいあい山階」を実施しました。昨年度に続き、学校で子どもたちが取り組んでいる学習活動を、実際に地域の方や保護者の方が、体験し意見交流する「体験型あいあい山階」です。ICT機器を活用した授業体験や小学校英語等、地域・保護者の方々が小学校生活で体験したことのない授業を体験していただきました。
【学校の様子】 2024-11-11 09:53 up!
【3年】 昔と今を比べると
社会科で「京都市の様子とくらしのうつりかわり」の学習をしています。
今日は明治時代と現在の地図を比べて、どのように変わったかを話し合いました。
「昔は田や畑が多かった。」「今は家が多い。」「駅ができた。」など、子どもたちはたくさんの変化を見つけていました。
【3年】 2024-11-10 10:04 up!
【3年】 光のせいしつ
理科で「光のせいしつ」の学習を始めました。
今日は鏡を使って日光を反射させ、一つの的にみんなで集めたり、光の進み方を調べたりしました。
【3年】 2024-11-08 08:43 up!
【4年生】自転車安全教室
今日は自転車安全教室を行いました。
地域の方や山科警察署の方に、自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。
子どもたちは、「これからは車や歩行者をしっかり渡ろう。」や「みんなが安全に自転車を乗れるように家族にも乗り方を紹介しよう!」など、安全に対しての意識が高まる学習でした。
【4年】 2024-11-08 08:43 up!
【4年】自転車安全教室
今日は、先週延期になっていた「自転車安全教室」を実施しました。自転車の安全な乗り方について、山科警察署の方からお話を伺い、地域の方や警察署の方が見守る中、実際に自転車で走行しました。これからも自転車に乗るときは、安全に気をつけて乗ってほしいです。
【4年】 2024-11-06 16:23 up!
今日の給食
【学校の様子】 2024-11-06 16:15 up!
【6年】新しい畑に・・
先日から、6年生の力を借りて畑を少し大きくしています。その新しい場所に、今日は地域の方のご協力で、サニーレタスの苗を植えました。大根に加え、レタスの収穫も楽しみです。
【6年】 2024-11-06 11:50 up!
【3年】 赤米の収穫
地域の方に協力していただき、山科幼稚園の子と一緒に育ててきた「赤米」。
今日は大きくなった稲の収穫をしました。鎌を使って稲を刈り取り、束にして干していきます。「幼稚園の子と協力して稲刈りができてよかった。」「いい経験ができた。」と、子どもたちは満足そうでした。
【3年】 2024-11-05 18:41 up!
5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」
調理実習で、ご飯とみそ汁を調理しました。火加減に気を付けてご飯を鍋で炊いたり、だしをひいてみそ汁を作ったりしました。これからの生活にもいかしていけたらと思います。
【5年】 2024-11-05 18:41 up!