|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:36 総数:189179 | 
| 運動会の開催について
6月1日(土)に予定しています運動会について、天候の回復が見込まれることから、開催を決定いたしました。ただ、明朝のグラウンドの状態により開始時刻を変更する場合がございますので、ご了承ください。 また、お車でお越しの方は、スクールバスロータリー、または、教職員駐車場に駐車いただきますようにお願いいたします。(運動場横や林道等への駐車はできません。) 今年度の運動会は午前中のみ(9:00〜11:40頃)の開催になりますが、子どもたちの頑張っている姿をご覧いただき、ご声援いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。  絵の具+水+筆+〇〇でいいかんじ   いよいよ明日は運動会です。   ことば学習
 本校の「ことば学習」が5月19日付の京都新聞ジュニアタイムズに紹介されました。   運動会 選手宣誓
 毎年運動会の選手宣誓は、1年生の役割です。今年も、元気な1年生が選手宣誓をします。予行でも、大きな声でしっかり宣誓することができました。運動会当日も一生懸命がんばります。  運動会予行1   入場行進、選手宣誓、開会式や閉会式での流れ、放送や動きを一通り確認しました。今週の土曜日はいよいよ運動会本番です。怪我に注意しながら練習を進めていって欲しいと思います。 国語科「はなのみち」
 初めて国語で物語の学習をしました。学習のまとめとして、先生方をお招きして、音読発表会をしました。文章を読むだけでなく、考えたせりふも入れて、発表しました。聞いていただいた先生方からたくさんほめていただいて、にこにこ笑顔の1年生でした。    図書委員会 読み聞かせ
 朝読書の時間に、図書委員会の人が1、2年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。「ゴッホの絵本 うずまきぐるぐる」というゴッホの絵の中にあるうずまきを、さまざまなオノマトペを使って表現した1冊です。いつもの絵本とはまたひとあじ違う本に親しむことができました。図書委員会のみなさん、ありがとう。  運動会に向けて(色別練習2)   運動会にむけて(わくわくバンド)   |  |