京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up22
昨日:37
総数:690395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年 道徳

画像1
画像2
集団活動の中での役割の大切さについて考えました。1か月後には花背山の家宿泊学習があります。みんなが楽しいと思える宿泊学習にするためには、どんな風に活動に取り組むことが大切でしょうか。1か月後の自分たちの姿を想像しながら、考えました。

5年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
 スポーツフェスタ前日も頑張っています。
 忙しいですが、その努力が実りますように。

5年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 起業できる会社が決定!
 次はいよいよい就職活動です。
 みんなでエントリーシートを書きました。
 自分の良さが、人との違いが伝わるように一生懸命書きました。

5年 いよいよ明日はスポーツフェスタ!

画像1
画像2
画像3
 リハーサルを行いました。
 明日はどうぞよろしくお願いします。

5年 国語

画像1
画像2
画像3
前回の話合いで決めた課題に対する具体的な取組を考えました。明徳小学校がよりよい学校になるために、自分たちにはどんなことができるのか、どんな取組が学校全体を巻き込んでよりよい学校にできるのか考えながら、多様な取組が出てきました。

5年 社会

画像1
画像2
画像3
 貿易について学習しています。
 日本の輸出と輸入にはどんな特徴があるでしょうか?
 また、どんな変化があるでしょうか?

5年 理科

画像1
画像2
画像3
 流れる水のはたらきについて学習しています。
 実際の増水した川を見ることは難しいかもしれませんが、動画で確認することはできますね。

6年 It's show time

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスタ前日。リハーサルでした。一生懸命フラッグを振っていました。明日は小学校生活最後のスポーツフェスタ。一振りに思いを込めて…

6年 理科

画像1
画像2
金属にうすい塩酸に加えるとどうなるか考えました。これまで学習した酸性などのことも考えながら予想を立てました。子どもたち同士で考えす姿が良かったです。

2年「スポーツフェスタ リハーサル」

画像1画像2
 いよいよ明日に迫ったスポーツフェスタに向けて、最後の練習です。

 ダンスはキレが増し、玉入れにも全力で取り組みます。何より素晴らしいのは、笑顔が増えてきたことです。自分たちのこれまでの練習が自信となり、元気いっぱいのリハーサルになりました。

 明日は天気にも恵まれ、絶好のスポーツフェスタ日和です。子ども達一人ひとりが、今出せる最高の姿を見せてくれることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまり

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp