![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:471826 |
5年 家庭科の学習
今日の調理実習では、
ご飯とお味噌汁を作りました。 みんなで協力し合って、準備に後片付け。 上手にできました! ![]() ![]() ![]() 朱八フェスティバルにむけて
今日のたてわり活動には6年生がいません。
今度行われる朱八フェスティバルに向けて、 6年生の子どもたちはゲームやクイズのお店の準備をしました。 ということで、1〜5年生の子どもたちは5年生を中心に 仲良く楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() ハードル走![]() 4年 11月の係活動
係活動の様子です。
今月は何をしようか?と各係が計画してくれています。 ![]() ![]() ![]() 4年 週に一度の…
今週は読書週間です。
みんなたくさん本を読んで、図書委員が作成したビンゴを達成しようと頑張っています。 週に一度の図書室、今週も楽しかったですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 ならべよう
外国語活動ではアルファベットの学習をしています。
今日は大文字と小文字の違いや共通点について学習しました。 すごく楽しそうです! ![]() ![]() ![]() ふれあい広場
秋晴れの下、朱八自治連合会の主催で行われています
ふれあい広場 2024 朱八学区、 たくさんの催し、模擬店、 子どもたちも大喜びです! ![]() ![]() ![]() 11がつのかざりが できました (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() できました。 ひとりずつ、 きのことはっぱとハリネズミを つくりました。 きのこは、 まるくきったがようしを きのこにはりました。 きれいにまるくきるために、 はさみはまっすぐ上をむけ、 かみをまわしてきりました。 ハリネズミは、 かたがみをきったあと、 じぶんなりにくみあわせ、 うごく目とハリをはると、 かわいいハリネズミが かんせいしました。 ろうかにはると、 さっそくほかの学年のひとが、 見にきてくれました。 秋がいっぱいの すてきなかざりができました。 ラスト高跳び 2![]() ![]() はじめよりもみんな記録を伸ばしていて成長を感じました。 ラスト高跳び![]() ![]() ![]() |
|