京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:10
総数:278970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 生活

画像1
 自分たちで作ったおもちゃで1年生に遊んでもらうために、おもちゃ作りを頑張っています。今日は、1年生により楽しく遊んでもらうためにはどうしたらいいか、みんなで改善点について話し合いました。

3年 運動会に向けて

画像1
 運動会で演技をするときに使う団扇の飾りつけをいました。運動会の本番が近づく中で、気持ちを込めて作ろうとする姿がありました。

4年 社会

画像1
画像2
 歴史と伝統の町、京都で受け継がれてきた祇園祭。これから先も未来へ受け継いでいくためにどうしたらいいか、みんなで考えました。

1年・2年 体育

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて、最後の運動場での練習をしました。天候の関係で運動場で練習できるのは、今日が最後、次はリハーサルだという話をすると、いつも以上に力が入っていました。これまでで一番の出来栄えだったと、子どもたちも満足そうでした。

1年 算数

画像1
画像2
画像3
 算数では「かたちづくり」の学習をしています。三角のカードを使って、お手本の形を作りました。形と色を合わせるのが難しいようで、近くの友だちと相談しながらすすめる姿が見られました。

10月21日(月) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・ポークカレー・ひじきのソテー」でした。大人気メニューのカレー。運動会に向けて、みんなしっかりいただいていました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

5年・6年 体育

画像1
画像2
 午後からは高学年が運動場で練習です。日差しが照り付ける中ですが、力強くフラッグを振りながら演技をしています。フラッグのなびく音が運動場にも響き、こちらも運動会に向けて盛り上がってきています。

3年・4年 体育

画像1
画像2
 運動会に向けて、一つ一つの動き、運動場に出て確認です。グループごとに創作した演技を披露してくれるところも、見どころの一つです。3・4年生も運動会本番に向けて高まってきています。

1年・2年 体育

画像1
画像2
 運動場での練習です。日々、演技の練習をしていますが、今日は折り返しリレーの練習もしました。一生懸命走るメンバーに、一生懸命に応援をおくる姿が素敵です。運動会本番に向けて、みんな頑張っています。

運動会に向けて全校練習

画像1
画像2
画像3
 今日は運動会に向けて、全校練習をしました。全校が集まっての練習で、運動会に向けて、みんなの気持ちが一気に高まったのではないでしょうか。6年生を中心に応援の声で盛り上がる様子を見ていて、本番がまた一段と楽しみになってきました。
 秋らしくなったかと思えば、また暑い日が続いたりして、体調を崩しやすい時期でもあります。練習の疲れもたまってきていることと思います。土曜日・日曜日はしっかり体を休めて、25日(金)の運動会に向けて、英気を養ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 3年社会見学(午前中) PTA読み語り
11/12 4年金箔貼り体験(5・6校時)
11/13 歯科検診(9:00〜全学年)
11/14 5年だしの学習(3・4校時) 委員会活動 1・2年校外学習予備日
11/16 朱六学区総合防災訓練
11/17 朱雀第六学区自治連秋祭り予備日

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp