京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up7
昨日:19
総数:431905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

2年 学年音楽

学年のみんなと一緒に鍵盤ハーモニカをふいたり、歌ったりしました。いつもと違うボリュームで楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 200cm × 4m ?

単位が違うときは、どのように面積を求めたらいいのだろう?友だちといっしょに考えていました。
画像1
画像2
画像3

1年 校外学習、楽しみ!

2年生といっしょに校外学習についてお話を聞きました。楽しみですね。晴れますように!!
画像1
画像2

6年 ミシンでナップザック

この前、しるしを付けていたナップザック。今日は、ミシンで縫っていました。
画像1
画像2

1年 計算カードの練習だ!

ジャンケンで順番を決めて、計算カードの問題を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 花笠音頭でハイチーズ

久々に花笠を持って、集合写真を撮っていました。
画像1

☆3シャイン☆ 空き容器のへんしん

画像1
画像2
作った作品の鑑賞会をしました。自分の作品の良いところや,友だちの良いところをタブレットに記入して提出しました。写真などもつけながら,よさを分かりやすく説明できるようになってきました。

☆3シャイン☆ 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
2年生に紹介したい外国の遊びも決まり,いよいよ2年生を招待する準備を始めました。遊び方や遊びに必要な物を手作りしています。また,遊び以外で伝えたいその国の文化なども調べていました。2年生に色々な国について興味をもってもらえるといいですね。

あおぞら 〜体育科〜

画像1
画像2
合同運動会の競技『つんではこんで』の
練習を行いました。
声を掛け合うことで上手に運べると学びました。
どんな場面でも協力は大切ですね。

飼育委員会

画像1
画像2
画像3
『ふれあい活動』が行われました。
飼育委員の皆は今まで活動してきたことをもとに
学校の友達に触り方を教えてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp