京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up5
昨日:110
総数:870126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緊急時避難訓練にたくさんご参加いただきありがとうございました。

6年生 校外学習 嵐山で

画像1
画像2
画像3
渡月橋でも、お店の前でも、どんどんとインタビューを行う子どもたち。がんばっています。

6年生 校外学習 嵐山で

画像1
画像2
画像3
インタビューを積極的に行っています。インタビューをされる人も協力してくださっています。

3年生 クラス遊び

画像1
画像2
画像3
 今日は体育館でドッジボールをしました。普段と違う場所ということもあり、白熱していました。

3年生 マット運動

画像1
画像2
画像3
 技の練習も頑張っていますが、技につながる基本的な動作の練習もしっかりとしています。その効果が出てきたのか、新たな技ができる子が増えてきました。

6年生 校外学習 嵐山で

画像1
画像2
インタビュー活動、がんばっています。

6年生 校外学習 嵐山で

画像1
画像2
外国から観光に来た人たちに、積極的にインタビューをしに行っています。日頃の外国語科学習の成果を生かしています。

3年 理科『光のせいしつ』

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で、日光を鏡で反射させ、的あてをしました。少し曇り空でしたが、楽しく活動していました。光を集めた場所の温度がどう変わるかを触って確かめました。

6年生 校外学習 嵐山で

画像1
画像2
画像3
積極的にインタビュー活動をすることができています。

6年生 校外学習 嵐山で

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の活動で、嵐山に行きました。松尾について、嵐山に来た人にインタビューをします。

マツオタイム、がんばりました!!

画像1
画像2
 10月30日(水)
 「学校の先生たち、ありがとう」
 「お母さん、ありがとう」
 「僕の命、ありがとう」

 6くみ マツオタイムの最後はみんなで音楽科で学習してきた『ありがとうの花』を歌いました。その前に「ありがとうメッセージ」として、自分が「ありがとう」を伝えたい人やものへのメッセージを伝えました。

 最後は、参観に来ていただいた保護者のみなさまや教職員からの・・アンコール!!
 明後日、西京東支部 秋の交流会でみんなで踊る『ポポポポポーズ』を踊って、大盛り上がりで終えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 6年卒業アルバムクラス・個人撮影 なかよしの日
11/12 6年ようこそアーティスト体験学習 6年京キッズRUN選考会練習
11/13 4年自転車免許検定教室 (どんぐりみつけは、どんぐりの実りの状況により、25日(月)に延期します)
11/14 6年保護者松尾中学校入学説明会 2年まちたんけん
11/15 2年まちたんけん
2年まちたんけん

学校評価

学校だより

保健だより

教員公募募集

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp